1月22日のラトマンスキーの振付による1幕物バレエ4つのバレエの最後の一つです。2004年3月20日のボリショイでの初演から11回目の上演。主演のレアをマリア・アラシュ(写真中央の指揮者Igor Dronovの左隣の隣) 相手役のHananをデニス・サビン(指揮者の左隣の赤い服)。元々Dybuukという劇から取った物で2001年にAlexei Fadeechevダンス劇場で上演されたもの . . . 本文を読む
岩田さん主演のバレエのことを早くUpしたかったので順番が逆になりましたがミドル デュエットという一幕物のバレエを先週日曜に見ました。主演スベトラーナ・ザハロバ、相手役はアンドレイ・メルクリエフ。
静かな音楽で真っ暗な中にスポットライトが当り舞台の中央に2人が浮かび上がります。その中で2人が踊ります。
2人の踊りの技術をじっくり見るというバレエで特に筋はありません。
ザハロバの踊りをじっくり見 . . . 本文を読む
チポリーノは週末のマチネに家族連れ向けを対象に頻繁に上演されています。パンフレットも子供が楽しめるようにバレエのパンフレットとは思われないような子供向けのクイズなどが入っています。更にこのようにバレエの基礎知識を子供に知ってもらう為のバレエ入門の為の簡単な辞典までついています。このように小さいころからバレエに自然に親しめる環境というのは羨ましい限りです。因みに右下の写真はNew Stageの2階の . . . 本文を読む
野菜、くだものおとぎ話の国です。
チポリーノ:岩田さん、小かぶチャン:アナスターシヤ スタシケビッチ(写真岩田さんの左、木蓮チャン:アンナ・ニクリナ(写真指揮者の右)、さくらんぼ伯爵坊や:イゴール クロムーシン〈写真左端)、さくらんぼ姫姉妹:ナタリヤ ブスクレンコ、ソフィア ルビモバ、レモン王子:デニス サビン、トマトの警察署長:A..ペトゥーホフ チポローネ(チポリーノの父) デニス カプ . . . 本文を読む