![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/eccf2a54e6f693fb3fb15bd275520edf.jpg)
一寸UPするのが遅くなってしまいましたがボリショイ劇場の中に飾ってあったツリーです。
実は先週1月14日がロシアの旧暦の元旦だったのでそれまではツリーはかざってありました。
というのはロシアではツリーは正確に言うとクリスマスをお祝いする為のツリーではなく新年を
祝う為のツリーで大晦日だけでなくロシア旧暦での大晦日に当たる1月13日もお祝いするからです。
12月31日の大晦日にはこのツリーの下に手袋(指の分かれていない)にプレゼントのものを入れておく
というのが昔からの習わしだそうで欧米や日本のように子供のベットのところに靴下にプレゼントと
入れておくというのも最近は増えてきてはいるようですが。
そういえばくるみ割り人形の場面でもこのツリーの下にプレゼントが並べてあった場面がありましたね。
モスクワに大寒波というのを、昨日のニュースでやっていました。週末はマイナス三五度の予報が出ているとか。ちょっと想像もつきませんが、外へ出ると、息をするだけで、胸が痛そうな感じが。やはりロシアは寒いですね。
寒さは現在マイナス30度なので日本人学校は休校となっています。以前駐在していたSwedenのStockholmでの最低温度の経験はマイナス25度でしたから今回は最低温度を更新しました。外に出るときは頭をしっかりCoverしておく必要あります。風が無いので多少助かりますが。昨日はクレムリンでボリス・ゴディノフの舞台を見ましたが車を降りて劇場まで暫く外を歩く必要あるので劇場に着いた時は顔が真っ赤になっていました。
車のドアが凍りついたり中々エンジンが掛からなかったり大変でした。
劇場も、一つ一つだいぶ条件が違うんですねえ。キレイなトイレはやっぱり必須な気がo(^-^)o