4月19日のPridi Banomyong劇場でYMAC 四ツ橋筋中年合唱団のバンコクでの演奏会の写真です。
第2Stageの高田三郎作曲の啄木短歌集が特にすばらしかった。
我がバンコクグリークラブ&マーマーヨもB混の定演の曲と一部変更し
オリンピックマーチで入場、次に長崎の鐘と続いた後
北酒場 編曲 細野孝視 YOUTUBE動画
昴 編曲 福永陽一郎 YOUTUBE動画 (タイでも有名)
好きです札幌 編曲 細野孝視 YOUTUBE動画 (楽譜回しがクアラルンプールでの昨年のアジア男声合唱祭で評判だった)
そして高原列車は行くでハンカチを振りつつ退場しました。
YoutubeへのリンクUPしました。
長崎の鐘と高原列車、探してみま~す。
何時もコメントありがとうございます。
あのー、バンコクグリークラブ&マーマーヨは中年合唱団とは銘打っていないのですが。。
大阪から遥々バンコクに遠征された四ツ橋筋合唱団が中年合唱団との名前なんですよ。
地元の男声合唱団として呼ばれて1Stage歌わせてもらったんです。若いメンバーもいますからそこのところ宜しくお願いします。
長崎の鐘や高原列車は行くはアジア男声合唱祭の際のYOUTUBEに動画載せていますので是非ご覧の程。
いきなり楽しげな「北酒場」でびっくりしながら、
おもしろがって拝見。「昴」はアジア諸国ではとても人気のある曲ですから、お客さんにもウケが良かったでしょう。「長崎の鐘」と「高原列車は行く」(+ハンカチを振りながら退場のシーン)も見たかったですね~。伝説の楽譜回しが、これまたかわいい雰囲気!
一曲全部回して下されば、もっと楽しい!