川上村にある「匠の聚」ギャラリーに行って来ました。
芸術家さんの居住、アトリエ、作品の常設展示しているギャラリー、カフェ、工房室があります。
今は芝桜が見頃と聞いて、行って来ました。
ワッフル&☕を頼み・・暫し自然に浸りました。
実を言うと、思ったより狭く感じたのですが、上手く撮れた?ようで、広く写りました。
ついでに吉野桜をと・・・既に散ってました・・・
後醍醐天皇の御陵(如意輪寺内)をお詣りしました。
釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩の三尊の合体されたものとされ、
今でも、並んで本尊として祀られています。
出掛けるのを躊躇しましたが、かなり大きく、それを間近で見ることが出来 、
緊急事態宣言前に行けて良かったです・・・
ワッフルと☕と芝桜が、1つの画面の中に•••素敵です👌。
後醍醐天皇の御陵•••やはり厳かで静寂。
青い釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩の三尊の合体•••迫力あって、迫ってきます❗❗
その芝桜を前に、珈琲タイム、良いですね
ワッフルも美味しそう
奈良は、ほっこりして、のんびり楽しめますね
釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩の三尊、もっとアップで見たかったです
花びらをアップで見るとコスモスの花みたいですね今が見頃かな
芝桜を見ながらワッフルと珈琲は美味し
いでしょうね
川上村って吉野山のふもとですか?
金峰山寺は確か吉野の桜を見に行った時
いった記憶があるのですが・・・?
釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩は実際にみたら迫力あるでしょうね。
緊急事態宣言の前に出かけられて良かったですね
芝桜綺麗でしたが、まだ咲いてないのもあり、実際は、物足りなかったです。
3尊は、大きくて、迫力満点でした。
緊急事態宣言25日からは、閉鎖されて見学出来なかったようです。
ラッキーだったようです。
Mihoさんのお陰で知る事が出来ました。
芝桜…以前 同じマンションの方達と 琵琶湖にある プリンスホテルに行った時 芝桜が 満開でとても綺麗だった事を思い出しました❤️
又、金峰山寺蔵王堂の三体合体本尊に 先手観音菩薩が祀られているのですね。
私の 生まれ年の御守り本尊が 先手観音菩薩なんです。 機会があれば 是非見てみたいです。
色々 知らない事を教えて頂いて 勉強になります。
次回も期待しています…🤗
花の季節は嬉しいですね。
ワッフルは少々堅めでした(笑)
写真
ついつい騙されそうです?
釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩・・・近くで見ると迫力ありました。
コロナが沈静化したら、お寺参りが出来るのに・・・
壮大な風景を、バックに飲む☕️とワッフル格別ですね🎵
(*_*)昔、北海道で、初めて観て感激した事、有りました🎵良いね。
匠の聚 初めてです。MIHOさんには、引出しが沢山あり、何時でも刺激を貰ってばかりで、勉強になります。
ありがとう🙇
奈良は、歴史も深く神社仏閣が、多く行ってみたい所が沢山有ります😃後醍醐天皇の御陵もその一つです。
解放されたら、行ってみたいけど、、,!行った気になります。笑
また、色々教えてくださいね!
たまたま、山のガイドをしている相方の友人が、偶に寄るようです。
緊急事態宣言の前で・・ほんとに良かったです。
連休は、自宅で何をしましょうか?
縫物も、ちょっと億劫になってます。
空いているでしょうが、出にくくなりますね。