シネマ歌舞伎を観てきました
歌舞伎狂言(研辰の討たれ)を野田秀樹が新しい視点で書き直し、演出した舞台。
平成13年8月に納涼歌舞伎で初演され、大ヒットとなりました。
平成17年5月歌舞伎座において、十八代目中村勘三郎襲名披露狂言として再び上演された舞台が、
シネマ歌舞伎としてよみがえりました。
皆さん随分若くて・・・初々しい!!勘三郎さんの演技は素晴らしく・・可笑しくって
、もう、新作でお会い出来ない・・・のは淋しい・・おこがましいけど、惜しい・・・
一般料金 2100円(シニア割引なし)
なかなか舞台を観に行けませんが、映画なら、それも自転車で行けるエキスポシティで
歌舞伎体験が出来るのは嬉しいです。
月1歌舞伎・・・12月までのスケジュールが決まっています。
会場はまあまあの入り・・・女友達に混じり、ご夫婦も多かったです。
次回が楽しみ~
猛暑が続き、あっさり味のサラダを食べたい・・・・
料理教室で習った ピンクのドレッシング・・・紫玉ねぎ、良質のサラダ油、寿司酢、ねり梅
をミニプロで。
作り置きすると便利ですよ。
大根、きゅうり、人参、レタス、トマト等を切り、ドレッシングをかけてみました。
冷たく冷やして、シャキシャキ・・・
我が家のベランダは朝顔だけ。胡蝶蘭はまだ元気ですが・・・
お花は暑さを忘れさせてくれます・・春に撮った、伊吹山の花の写真です・・・
伊吹山の花の写真・・お花は(山の花は)癒されますね
私の好きな亀ちゃんこと、市川猿之助さんの歌舞伎があれば・・・
こうも暑いと、水やりも毎日ですね。
ティファールのミニプロ、買ったんですか?
色々な料理を、楽しんでいますね
夏は特に美味しいもの食べて元気でいたいですね
テファールのです。便利ですが、片付けが面倒で、あまり利用してません(´・ω・`)
夏でも食欲が衰えないのは・・・・
お互いに猛暑を乗り切りましょう!!
シネマ歌舞伎 エキスポシティで、月一なんて、そういえばパンフレットで、みたかな~。
猿之助さんが大好きなんですか?
ティファールのミニプロで作るドレッシング・・これまた初耳。
美味しそうで 私も作ってみます。
カメラ 買ったんですね…私もそろそろ 観覧者に乗ってみようかな?
ヤマトタケルを待ってます。
月1、1週間程上映です。
浴衣を作るプラムスメ様、尊敬します~
私は寸法直しだけしましたよ。
餃子売りお疲れさまでした
ピンクのドレッシング、とても美味しそうですね・・・作り置きも出来そうだし、いろんなサラダに会いそうですね。
又、同好会でね・・・
舞台のほうが良いですが・・・気楽に予約なしで、観れるのはいいです。
まだまだ暑いですが・・・ご自愛下さいね。
中々歌舞伎見に行く,機会が無いので 近場で シネマで観るのも
MIHOさん本当に、お料理が上手
お孫ちゃん達も、ばぁ、ばぁのお料理喜んで
食べてるんデスネ!!
本当に、いつまでも暑いデスネ!!
お体ご自愛下さい
私は料理好きですが、上手ではないの。
食べるのは得意です~
暑い夏休みも、もう終わりですね。
ミィちゃんも無理しないでね。