オデッセイのエンジン不調の原因が判りました。
原因はイグニッションコイル。
貧乏人なので値段が高いとの事で1番と3番のコイルのみ交換して貰いました…
今現在は絶好調なのですが、未来に不安が残ります^^;
車検の為預かっていたCB400SF

このホーン、とても音が好い!
そこで前回ZZR1400のホーンを交換したのですが音量がイマイチだったのでこのホーンに変更する事にしました。


勿論ホンダ純正部品です。

ZZR1400の純正品(真ん中)と比べると厚みも薄くとてもコンパクト

上から「ノーマルホーン」、前回のブログで取り付けていた「見えないけれど中はレッドホーン」、そして先日試しに取り付けてみた「スパイラルホーン」(音質が悪いので直ぐに取り外しました^^;)、一番下が今回取り付ける「CB400SFノーマルホーン」。
ステーをちょこっと曲げただけで簡単に取り付けられました。


音量は約104db。今回は音質、音量、取り付け・・・全てに満足出来そうです(^ω^)
原因はイグニッションコイル。
貧乏人なので値段が高いとの事で1番と3番のコイルのみ交換して貰いました…
今現在は絶好調なのですが、未来に不安が残ります^^;
車検の為預かっていたCB400SF

このホーン、とても音が好い!
そこで前回ZZR1400のホーンを交換したのですが音量がイマイチだったのでこのホーンに変更する事にしました。


勿論ホンダ純正部品です。

ZZR1400の純正品(真ん中)と比べると厚みも薄くとてもコンパクト

上から「ノーマルホーン」、前回のブログで取り付けていた「見えないけれど中はレッドホーン」、そして先日試しに取り付けてみた「スパイラルホーン」(音質が悪いので直ぐに取り外しました^^;)、一番下が今回取り付ける「CB400SFノーマルホーン」。
ステーをちょこっと曲げただけで簡単に取り付けられました。


音量は約104db。今回は音質、音量、取り付け・・・全てに満足出来そうです(^ω^)