サンデー三瓶、参加者は奉仕活動をサボった(?)5名のみ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/6f25c535f83d82b1a52e80584b126897.jpg)
しかし、朝礼には最適な季節になりました。
昨日の作業!
市内A様「ハーレーXL1200」たぶんそんな名前?の車検整備でオイル交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/832a8439ba57d5ef9cbd77e341700641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/c0cedd815fe0571387664471a3959bb4.jpg)
ハーレーに高性能のオイルを入れても意味が無いので純正オイルに交換です。
でも、普通の鉱物油なのに価格は科学合成油くらいのお値段^^;
超常連広島市K様「Ninja250 ABS KRT」もオイル交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/a60891511435b8bc386c8717e6fc7c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/a6f4c096d68a03cac0b925b598309963.jpg)
SHELL ADVANCE ULTRA 4T
バイクの増車やウエアにお金は使っても、オイルだけは安い純正オイルのみだったK様でしたが今回は他の常連様のお勧めも有って初めて社外品に交換です。さて、違いが解るかな~?
浜田市N様「Ninja1000 ABS」の車検整備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/86197738574b13bf0e5ce32791153ae9.jpg)
新規検査から3年で初めての車検ですが、何と走行距離は約3千KM…
それでも油脂類は交換させて頂きます(≧◇≦)
本日は市内M様「Z250SL」のヘッドカバーガスケット交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/6a74027dfdb1ad7f0851b47d6a03fd55.jpg)
オイルが滲んでいたのですが、ご購入頂いてから未だ1年未満なので補償修理させて頂きました。
ここで表題の件…
実は数ヶ月前から自宅の天井裏に何かが住み着いているようで走り回る音が聞こえていましたが、一向に収まる気配も無く徐々に酷くなって来た昨日、やっと重い腰を上げ自宅外装を点検しました。
すると、東側の換気蓋に怪しき穴発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/a4df8164c483d9c5c0a18887f3037b0b.jpg)
床下の換気蓋が破られその廻りに何やら動物の毛も付着しています。
どうやら、ここから屋根裏に出入りしている様・・・
直ぐにホームセンターでネズミ捕り用の粘着シートを購入、3枚のそれをダンボールに固定し設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/05e53ace6a7cd125d26ff6f3e9cb0692.jpg)
何が捕れるかわくわくです:(;゙゚'ω゚'):
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/6f25c535f83d82b1a52e80584b126897.jpg)
しかし、朝礼には最適な季節になりました。
昨日の作業!
市内A様「ハーレーXL1200」たぶんそんな名前?の車検整備でオイル交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/832a8439ba57d5ef9cbd77e341700641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/c0cedd815fe0571387664471a3959bb4.jpg)
ハーレーに高性能のオイルを入れても意味が無いので純正オイルに交換です。
でも、普通の鉱物油なのに価格は科学合成油くらいのお値段^^;
超常連広島市K様「Ninja250 ABS KRT」もオイル交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/a60891511435b8bc386c8717e6fc7c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/a6f4c096d68a03cac0b925b598309963.jpg)
SHELL ADVANCE ULTRA 4T
バイクの増車やウエアにお金は使っても、オイルだけは安い純正オイルのみだったK様でしたが今回は他の常連様のお勧めも有って初めて社外品に交換です。さて、違いが解るかな~?
浜田市N様「Ninja1000 ABS」の車検整備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/86197738574b13bf0e5ce32791153ae9.jpg)
新規検査から3年で初めての車検ですが、何と走行距離は約3千KM…
それでも油脂類は交換させて頂きます(≧◇≦)
本日は市内M様「Z250SL」のヘッドカバーガスケット交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/6a74027dfdb1ad7f0851b47d6a03fd55.jpg)
オイルが滲んでいたのですが、ご購入頂いてから未だ1年未満なので補償修理させて頂きました。
ここで表題の件…
実は数ヶ月前から自宅の天井裏に何かが住み着いているようで走り回る音が聞こえていましたが、一向に収まる気配も無く徐々に酷くなって来た昨日、やっと重い腰を上げ自宅外装を点検しました。
すると、東側の換気蓋に怪しき穴発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/a4df8164c483d9c5c0a18887f3037b0b.jpg)
床下の換気蓋が破られその廻りに何やら動物の毛も付着しています。
どうやら、ここから屋根裏に出入りしている様・・・
直ぐにホームセンターでネズミ捕り用の粘着シートを購入、3枚のそれをダンボールに固定し設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/05e53ace6a7cd125d26ff6f3e9cb0692.jpg)
何が捕れるかわくわくです:(;゙゚'ω゚'):