3月に成ったのでやとZ900RSの納車整備×2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/aafc98de2da423b7dccce47bc24c8bd3.jpg)
他にもESTRELLAやNinja250と新車4台の納車整備を並行してやっています。
鳥取県Y様お買い上げのZ900RS、USB電源&スマホホルダー&グラブバー&センタースタンドの取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/910d10f0e1caf4e1728050106b3f9f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/ea5f9494bbc85eabbc052fdbf22c9985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/d640d437399eb7c5302690cf59acf53f.jpg)
配線が伴うオプションは面倒です。
ネイキッド車でも電源を取りだす為には丸裸にしなくてはなりません^^;
本日一番気を使ったのがセンタースタンドのスプリング取付けでした。
ストレートの-ドライバーをスタンドフック部に引っ掛けてスプリングを滑り込ますのですが、そうすると引っ掛けたフック部の塗装が剥げてしまいます^_^;
そこで一工夫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/b33ec58c44d1a1e516e321fc781f8e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/b69062d03ea6067f3a9ea6a149099733.jpg)
フック部に傷防止のナイロンホースを被せてからドライバーを引っ掛けました。
個人で取り付けられる方はご参考に…(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/aafc98de2da423b7dccce47bc24c8bd3.jpg)
他にもESTRELLAやNinja250と新車4台の納車整備を並行してやっています。
鳥取県Y様お買い上げのZ900RS、USB電源&スマホホルダー&グラブバー&センタースタンドの取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/910d10f0e1caf4e1728050106b3f9f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/ea5f9494bbc85eabbc052fdbf22c9985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/d640d437399eb7c5302690cf59acf53f.jpg)
配線が伴うオプションは面倒です。
ネイキッド車でも電源を取りだす為には丸裸にしなくてはなりません^^;
本日一番気を使ったのがセンタースタンドのスプリング取付けでした。
ストレートの-ドライバーをスタンドフック部に引っ掛けてスプリングを滑り込ますのですが、そうすると引っ掛けたフック部の塗装が剥げてしまいます^_^;
そこで一工夫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/b33ec58c44d1a1e516e321fc781f8e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/b69062d03ea6067f3a9ea6a149099733.jpg)
フック部に傷防止のナイロンホースを被せてからドライバーを引っ掛けました。
個人で取り付けられる方はご参考に…(^_-)-☆