高速無料化が終わって3日目の今日、敢えて山陰自動車道(松江玉造~出雲)を利用してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/d0909159b7be78274484caa998be4d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/8fb35fc609e197eef107495d4cca6e0d.jpg)
先日までは数珠つなぎだったのに、今日は吃驚するくらいガラガラ・・・
料金は「ETC平日限定割引」の30%OFFでも600円!(ETC無しなら850円!!!)。利用料金が高過ぎるのが「ガラガラ」の原因では?
利用料金を東日本大震災の復興財源として活用するのなら再度料金の見直しが必要かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/d0909159b7be78274484caa998be4d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/8fb35fc609e197eef107495d4cca6e0d.jpg)
先日までは数珠つなぎだったのに、今日は吃驚するくらいガラガラ・・・
料金は「ETC平日限定割引」の30%OFFでも600円!(ETC無しなら850円!!!)。利用料金が高過ぎるのが「ガラガラ」の原因では?
利用料金を東日本大震災の復興財源として活用するのなら再度料金の見直しが必要かと思います。