爽やかモトガイズ通信Ⅱ.Ⅰ

モトガイズ社長の左団扇な日々を赤裸々激白!
自分、不器用な男ですから・・・

2017年度401会ミーティング(サーキット走行会)

2017-04-17 23:30:00 | イベント
カワサキ401会、2017年度開催予定のイベントスケジュールが決定しました!

5月17日(水)第16回 401会ミーティング(サーキット走行会)
7月 5日(水)第17回 401会ミーティング(サーキット走行会)
9月27日(水)第18回 401会ミーティング(サーキット走行会)

詳細はKawasaki401会のHPにてご確認下さい(^_-)-☆

リアショックアブソーバー交換(Ninja250)

2017-04-16 23:30:00 | カスタム
好天気だった本日、沢山の方にご来店頂き有難う御座いました(^O^)/


浜田市A様Ninja250のリアショックアブソーバー交換を致しました!


交換するのは…

そう、定番オーリンズ♪
マフラーとリアサス、どちらか交換したいと相談を受け当方がお勧めしたのがこのオーリンズ製リアショックアブソーバー。
新品在庫があったので即日の取り付けをしました。



30分後取り付け完~了~!



A様も大感動で帰宅後「最高!交換して本当に良かった!交換を勧めてくれてありがとうございました!」とお礼の電話まで頂きました。こちらこそ有難う御座いましたm(__)m


ネット通販では良い物かどうか解り難い商品も多々ありますが、当店はダメな商品はダメって言います。

長年蓄積してきた豊富な知識及び体験を通じ、儲かる物ではなく良い物だけををお客様にお勧めしていく心算です。








・・・そして、段取りが上手くいかず、作業を長時間お待ち頂いた多数のお客様。
誠に申し訳ありませんでしたm(__)mSpcial Thanks市内S様FJR1300→12ヶ月点検 松江市I様Ninja ZX-14R→タイヤ交換 出雲市I様Ninja ZX-6R→オイル交換&ハイスロ加工 雲南市N様Ninja ZX-14R→タイヤ交換 市内H様Ninja ZX-14R→車検整備 出雲市S様Ninja250KRT→納車整備 市内U様ZRX1200DAEG→車検引受け 他・・・etc.

新型 Ninja1000 シートクイック脱着ボルトKIT

2017-04-15 19:00:00 | カスタム
当店で販売している、Ninja1000 シートクイック脱着ボルトKITの改良版が出来ました!

名付けて、
Ninja1000 シートクイック脱着ボルトKIT-Ⅱ


尚、現行型はこれ↓




早速、2011年モデルのNinja1000に取り付けてみます。


ボルトを二本取り付け、シートを乗せてからシートブラケットをスライドして取り付ければ完成~!


現行型とは比べなら無いほど簡単に且つスタイリッシュに取り付けられます。

因みに旧型のZ1000にはタンデムシート用のキャッチャーがシートブラケットに当たるので取り付けできません。


現行型のNinja1000 シートクイック脱着ボルトKITは取り付け出来ます。






・・・とココでネタばらし・・・
勘の良い方は既にお気づきだったと思います?


そう、2017年モデルNinja1000の純正パーツでした(汗)

そんな、Ninja1000 シートクイック脱着ボルトKIT-Ⅱ
5,300円(税込 送料別)
で通販出来ますのでお近くにカワサキ正規販売店の無い方はメールにてお問い合わせ下さいm(__)m infoアットマークmotoguys.co.jp 件名は「Ninja1000 シートクイック脱着ボルトKIT-Ⅱ」でお願いします

楽勝からの~第三章

2017-04-14 23:30:00 | 日常
今月は車検三昧の当店。
天気が良かったので、今日も松江市の陸運事務所へ車検に行って来ました~!

市内Y様「Ninja1000」と出雲市I様「Z1000 ABS」、共に難無く一発で検査合格(^O^)/

車体下にマフラーチャンバー付いているこの車種は、排ガスはCO、HC両方とも殆ど0%と優秀なので光軸さえ合えば楽勝です。ノーマルならね!
明日明後日には何とか納車したいと考えております。



そうそう、楽勝って言えばあの浜田市S様「ZZ-R1100D」

フューエルタンク水抜き穴が詰まっていた為タンク内が錆びてたあの車輌です。


タンク内の錆取りをする前に水抜き穴(パイプ)を貫通させ様とエアーブローしてみましたが全然ダメ。

ならばと自転車のブレーキワイヤーをドリルに装着し潤滑剤を吹きながら右廻り右廻り(回転)させる事数分・・・


やっと貫通しました^^;
どうやらゴミが詰まっていたのでは無く水抜きのパイプ内が錆びていた様です。長年の経験でこの時既に嫌な予感(^-^;


次はフューエルタンク内の錆取り

錆取剤をタンク内と先程の水抜きパイプに充満し放置する事二日間・・・

とても綺麗に錆が落ちていました(^O^)/

水抜き穴も綺麗!




これで納車出来るかと思った本日朝・・・
何・・・?ガソリン?

Oh no!!!




予感的中!
水抜きパイプに穴が空いた為ガソリンが漏れだしてた様です。



純正フューエルタンクは既に販売中止…

どうしましょう???

二往復

2017-04-13 23:00:00 | 日常
定休日だった筈の昨日はAM7:00前に起床、車検&納車へ行って参りました。

出雲市O様「Ninja ZX-14R」と同じく出雲市S様「Ninja ZX-12R」の車検は難無く一発で検査完了!

帰り道に出雲市T様親子に購入して頂いた「VERSYS-X 250 ABS TOURER」と「Ninja ZX-6R ABS」を納車しました。




帰宅したのは午後2時過ぎ。
遊びに出るのにもお酒を飲むのにも中途半端な時間です…


ならばと、再度松江市のO様勤務先迄「Ninja1000 ABS」を納車に行ってきました!

何と松江市まで二往復:(;゙゚''ω゚''):
あっ、バイクの真撮り忘れてた^^;

帰宅したのは夕方6時過ぎ・・・通常の営業日よりしっかり仕事をしました。




GW迄あと2週間ちょっと…
車検及び納車をご依頼待ちのお客様には大変ご迷惑をお掛けしております。

ポンコツな私なりに精一杯頑張っておりますので、もう暫く寛容なお気持ちでお待ち下さる様お願いしますm(__)m