思う・学ぶ・発達支援 心のケア サイト

特別支援教育の実践情報など。また,日々の喜びを見つけ、よくする手立てはないか考える、成長・教育のサイトです。

楽しくかかわることが安定を生む

2022年09月12日 | 教育
ものすごく不安定だった日。
午後からものすごいエネルギーを出されると、
何日分もの疲労がたまる。

そして次の日。
その日は朝からとにかく楽しくかかわることを心掛けた。
とにかく追いかけっこをする。
とにかくくすぐり遊びをする。
とにかくおんぶをして揺らす。
黒板に文字を書きたい、
イライラ解消グッツを染めたい、
上履きは履きたくない。
マスクはしたくない。
帽子はかぶりたくない。
何度か落ち着いて冷静に促して、
聞けないようなら後ですることを約束して
そのままやらせる。
イライラ解消のセンサリーグッツも、
朝の会や先生の話の際もいじっていてよい。

そして大声を出さないと、
他の子供たちが授業を保証されるということもある。
本人も、怒らずイライラせず、一日を過ごすことができた。
落ち着いているときには、できることを出来るだけやるようにすればよい。
今は精神的安定が重要。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明けの自閉症の子

2022年09月12日 | 教育
夏は自分の自由に過ごしていた場合が多い。
テレビはある場面で固定。
タブレットは見たいところを繰り返して延々と見ている。
時間的な規制はほとんどない。
そのような中にあって、夏休み明けに学校にくると、
時間の縛り、ルールの縛りがすごく、
耐えられなくなる場合もある。
「着替え」「帰る」とカバンをしょって離さない。
叱ると、パニックが激しく起こり、大変なことになる。
・マスクをしなさい
・帽子をかぶりなさい
・靴下をはきなさい
といったことは、
声をかけていきながら強要はしない。
できるだけ、全体の動きに誘いながら、
どうにもならないときには、
やはりストレスをとる方向でかかわる。
・トランポリン
・バランスボール
・追いかけっこ
・おんぶ
・ホワイトボードに絵を描く
・ダイソーのストレス解消グッツ
・くすぐりあそび
午前中はまだ耐性が効くが、
午後は疲れもたまってくるので、
爆発のスイッチが入らないよう、
最新のケアのかかわりが必要である。
そして次の行動、正しい行動を、
感情を入れずに淡々と伝える。
できたら落ち着いて具体的にほめる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする