探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

02/26旅日記(甲州街道の自然-1)

2022-02-26 15:07:19 | 旅日記

2011年9月19日から9月29日の11日間で、「下諏訪宿」から「日本橋」まで、歩行しました、上諏訪から甲府までは、右側には甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳、北岳等の「南アルプスの峰々」、左側には蓼科山、八ケ岳連峰を望みながらの歩行となる予定でしたが、二日目から台風15号の影響を受け豪雨となり、茅野駅から韮崎まではJRに頼らざるを得無くなりました。

台風一過の22日に韮崎より小渕沢にJRでバックし計画外の清里、八ケ岳を楽しみました。5日目の石和宿-鶴瀬宿から計画通りの歩行となり、29日に無事日本橋へ到着しました。本日は。諏訪湖から難所笹子峠の模様を掲載します。

○諏訪湖

諏訪盆地の真ん中に位置する諏訪湖は、海抜759m、湖周15.9km、面積13.3km2の信州一大きな湖です。

○諏訪湖間欠泉

諏訪湖間欠泉は世界有数、日本一の規模を誇る間欠泉だそうです。

○八ケ岳連峰:赤岳

赤岳は、長野県南佐久郡南牧村、諏訪郡原村、茅野市、山梨県北杜市にまたがる標高2,899 mの山。八ヶ岳中信高原国定公園南部に位置し、八ヶ岳連峰の最高峰です。

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)は、山梨県・埼玉県・長野県の3県の境にある標高2,475mの山で、奥秩父山の主脈の中央に位置する。甲武信岳(こぶしだけ)とも呼ばれます。

○甲斐駒ケ岳

甲斐駒ヶ岳は、南アルプス国立公園内の赤石山脈北端の山梨県北杜市と長野県伊那市にまたがる標高2,967 mの山です。

○笛吹川

笛吹川(ふえふきがわ)は、日本三大急流の富士川水系の一級河川。深沢七郎は、この川を題材に小説『笛吹川』を書き、木下惠介監督によって映画化もされました。

○勝沼ブドウ郷

歩いてみれば町内はどこまでもぶどう畑。日本一のぶどう・ワイン産地です。町内には30軒以上のワイナリーがあり、市営ワイン地下蔵では常時160種以上のワインが試飲可能だそうです。

○柏尾の古戦場跡

慶応4年、近藤勇率いる幕府軍と官軍が、柏尾の大善寺付近で戦火を交えました。この古戦場跡に近藤勇之像があります

○難所笹子峠越え

山梨県大月市と甲州市(旧大和村)の間にある峠です。標高1,096m。甲州街道の江戸-下諏訪間のほぼ中間点にあたり、同街道の最大の難所です。

○矢立の杉

かつて、武田の兵士が出陣の際に、この杉に矢を射立てて富士浅間神社を祀り、戦勝を祈願したと言われ、甲斐国志や甲斐叢記などの古書に記されたり、北斎や二代広重などの絵にも描かれてます。高さ28メートル、根回り14.8メートル、幹回り9メートルあります。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 02/26探鳥記録写真-2(狩尾岬... | トップ | 02/27探鳥記録写真(はまゆう公園の鳥たち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿