![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/8244891bba60ea080bcaeba1b3747693.jpg)
伊勢路の旅(熱田・伊勢初詣ウォーク125km)への参加&完歩
2014/1/11から1/14まで「日本ウォーキング協会」主催の、熱田神宮~伊勢神宮125キロ初詣ウォーク、第10回記念大会に参加し、完歩しました。
その4日間の行程ですが、以下の通りです。
1日目:(1/11)熱田神宮から桑名七里の渡し 29km歩行
2日目:(1/12)桑名七里の渡しから白子宿 34km
3日目:(1/13)白子宿から松坂宿 36km
4日目:(1/14)松阪宿から伊勢内宮 31km
◇熱田神宮への初詣
初詣ウォーク」の前日(1/10)、名古屋へ入り「熱田神宮」に初詣参拝をしました。
「熱田神宮」は①旧社格は官幣大社で草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られています。ただし、剣は壇ノ浦の戦いで遣失したとも熱田神宮に保管されたままとも言われているようです。②「影行天皇」創建と伝えられており、2013年5月8日に「創祀千九百年大祭」が行われたようです。③戦国時代、織田信長が桶狭間の戦いの前に戦勝を祈願し勝利を収めた。事でも知られています。ただし、剣は壇ノ浦の戦いで遣失したとも熱田神宮に保管されたままとも言われているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます