探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

10/04長崎街道紀行:3日目(飯塚宿から内野宿 2001.05.14)

2023-10-04 16:21:57 | 旅日記

1.飯塚:本町商店街からJR天道駅付近

はやる気持ちで第一歩を踏み入れる。
 約50mの所で、「問屋場跡」を発見、次は何が出てくるか?胸が高鳴る。飯塚宿名入りの「提灯」が飾られている長い銀天街を更に進むと突き当たりに、昔の飯塚宿の状況を描いた「大パネル」が出現し、流石は、筑前六宿に数えられる「飯塚宿」と感激した。
 銀天街を通り抜け、しばらくすると「大神宮跡」と刻みこまれた石碑があった。これを最後に史跡らしき物がみいだせなくなった。市街地端の「徳前大橋」を通過中に、茶屋(中華料理:陽山)が目に入る。11時になっており、早めの昼食を取ることにした。
 11時30分に陽山を出発、ポカポカとした陽気の中、穂波町の田園沿いの旧道を歩行、「貴船神社」、「穂波町役場の裏」を通り楽市を抜け「JR天道駅」に至る。

 

2.一里塚から筑穂町

 そろそろ、一里塚がある場所なので、注意して歩行するも発見できなかった。大楠踏切を渡った途端に「一里塚と瀬戸の渡し」のパネルを発見し、路は間違っていないと安堵した。現在、川渡しはなく、直進したところ、路を間違え、秋月街道を甘木に向け歩行していた。
 桂川町役場前を過ぎて、どうも地図の状況と違うことに気づき、近くで畑仕事をされていた方に訊ねると、「全然違う方向ですよ」と言われ、軌道修正である。約1時間程のロスを生じた様だ。
 教わった「出雲交差点」に到着。ここから「内野宿」までは、約1里半の距離にあるようだ。やっと本道に戻ったせいかまた足が軽くなり、長尾交差点より右折し汐井川橋を渡り、筑穂町の旧市街を通り、内野を目指す。

 3.馬出橋から内野宿

「馬出橋」を渡ったところで町並みが消えた。残り40分位の所まで来た。「愛宕神社」の側を通過し、「横山峠」を越えた所で内野の町並みが見えた。途端、それまでは、何ともなかった右ふくらはぎに張りが出てきて、やや痛い。「あと少しだ、無理はすまい」と右足をひきずりながら歩行する。14時55分に「JR内野駅」に到着
した。下りの時刻表を見ると、16時9分の桂川駅行きがある。約1時間内野宿見学の時間が確保された。
 そこより、3分の場所にある内野宿を見学。宿場の様子は、建て替えが進行中であるが、昔のたたずまいを
残している。「薩摩屋」「小倉屋」「肥前屋」等、木製の表札が各家の玄関の前に立てられている。一昔も二昔にも戻った思いがし、夢中でシャッターを押し続けた。又、木屋瀬宿、飯塚宿とはいささか異なった旅籠風景は
宿場町廻りを目的とした街道歩きに、一つの新鮮さを与えてくれた。
 長崎街道上り、下りの両面において、難所であった「冷水峠」麓の宿場であり旅人の大半はここの旅籠を
利用したと思うと感慨深いものであった。万歩計を見ると飯塚宿本町より内野宿まで23,500歩を指していた。
 次回は、いよいよ「冷水峠」越えで、「山家宿」を目指す。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/04探鳥記録写真-2:お気に... | トップ | 09/28探鳥記録写真:狩尾岬の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿