知覧武家屋敷
知覧は「薩摩の小京都」とも呼ばれています。薩摩藩(島津77万石)は領地を外城と呼ばれる113の地区に分け、地頭や領主の屋敷である御仮屋を中心に「麓」と呼ばれる武家集落を作り、鹿児島に武士団を集結させることなく分散して統治にあたらせました。知覧もその外城の一つであり、薩摩藩の中でも重要な役目を果たした第十六代佐多久達の時代に島津姓の使用と私領地化が許され、城塁型の区画が形成されました。今日でも、折れ曲がった本馬場通りに沿って連なる石垣と大刈り込みの生垣に当時の面影が残っています。
○西郷恵一邸
○平山克己邸
○平山亮一邸
○知覧型二ツ家
○佐多美船邸
○佐多民子邸
○佐多直忠邸
○旧高城家住宅
○森重堅邸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます