探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

01/26吉備路の旅-4:琴平町:中津万象園見物

2024-01-26 15:05:08 | 旅日記

〇中津万象園

1688年に京極二代目藩主高豊侯により丸亀藩中津別館として築庭される。15000坪の園内には、白砂青松の松原に続いて1500余の矮松を植え、庭の中心には、京極家先祖の地である近江の琵琶湖を形どった八景池を置き、近江八景になぞらえて、八つの島を配し、その島々を橋で結んだ回遊式の大名庭園でした。

◇邀月橋

◇丸亀美術館内

フランス自然主義絵画を代表する、コロー、クールベとミレーを中心とするバルビゾン派の絵画が展示されていました。

◇陶器館内

紀元前2500年頃から13世紀頃までのイラン、イラクを中心として出土された彩文土器、陶器、ガラス器等に感銘を受け、再度訪れたいと思った。

01/26吉備路の旅-4(中津万象園)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 01/26探鳥記録写真-2(思い出... | トップ | 01/27探鳥記録写真:狩尾岬の鳥たち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿