1.丸子宿から道の駅
丸子宿ヘ着き、丸子名物:麦飯とろろ汁の「丁子屋」が眼につきましたが、未だ10時で昼食の時間でもないので素通りしました。丸子宿の外れで、どちらの方向か?ウロウロしている所、「街道歩きの方ですか?」と後ろの方から声をかけられ、地図を見せた所これでは役に立たない、自分が所有している旧街道地図を差し上げましょう。次の道の駅で待っていて下さい。⇒40分後に地図を入手、「旧街道歩き」に協力的な人との出会いがあり、感激いたしました。
2.宇津ノ谷集落から岡部宿
その地図に従い、「宇津ノ谷集落」に入って行きます。秀吉から陣羽織を褒美に貰ったという「羽織屋」を右横に見つつ、石段を登って行きます。「明治トンネル」を抜けると、秀吉が小田原攻めの時に築かせた旧道に戻りました。「宇津ノ谷峠」を下り、国道1号と合流。道の駅で昼食休憩をとり、県道208号を歩行し「岡部宿」に入る。
3.岡部宿と「大旅籠柏谷」
宇津ノ谷峠を下り、国道1号と合流。道の駅で昼食休憩をとり、県道208号を歩行し「岡部宿」に入る。
歴史資料館も兼ねた「大旅籠柏屋」があった。昔の暮らしを想像出来るような資料がいっぱいあり、観覧させてい ただきました
○岡部宿:大旅籠「柏屋」(歴史資料館)
4.岡部宿から藤枝宿
「岡部宿」からは松並木の続く1号線を歩き、一時道に迷うものの「藤枝宿」に着きました。藤枝宿は「田中藩」の城下町にあり塩商人が行き交った交通の要衝でもあったそうです。
5.藤枝宿から島田宿
続いて「島田宿」に入りました。この島田宿は東木戸」「から「西木戸」まで2kmと非常に長い宿場町で千戸を越す民家があったそうです。本道から左に約1kmの所にギネスブックに載った「世界一の木製橋:蓬莱橋」があるらしい。立ち寄る事にいたしました。素晴らしい!!大井川を跨ぎ直線で1km程度の長さはありそうです。近くには、電柱、電線類は見当たらず、時代劇のロケには最適な場所であると思いました。
07/28東海道紀行-9(府中宿~島田宿)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます