探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

11/20探鳥記録写真(ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ等)

2012-11-20 05:26:37 | 探鳥日記
昨日(11/19)、8:00に「瀬板の森」へ入りました。入って直ぐに、久しぶりに「ウグイス」を撮ることが出来ました。その後、「木の橋」へ行きました。直前までに数羽の「オシドリ」が居たそうで、遠くに1羽を確認出来ましたが、早く来れば・・・という思いが残りました。その後、「ジョウビタキ」「エナガ」「メジロ」「カワラヒワ」「ヤマガラ」等の動きが活発で、10:00までに26種を確認出来ました。午後は芦屋町:狩尾岬で海辺の鳥達の観察をしました。これは次回に掲載します。 . . . 本文を読む
コメント

11/19探鳥記録写真(イソヒヨドリ、クロサギ、ミヤコドリ他)

2012-11-19 05:48:01 | 探鳥日記
昨日(11/18)、日本野鳥の会:北九州&筑豊の合同探鳥会に参加し小倉沖の「藍島」へ出かけました。前日の波浪予報で危ぶまれた海も穏やかで、紺碧の空とコバルトブルーの海に癒されました。本命の「カラスバト」の声、姿も確認できました。「イソヒヨドリ」「ジョウビタキ」「ミヤマホジロ」「クロサギ」「セグロカモメ」等の写真が撮れました。藍島からの帰り、馬島港の磯で「ミヤコドリ」を見れる機会もあり大満足出来た一日でした。 . . . 本文を読む
コメント

11/18探鳥記録写真(シジュウカラ・メジロづくしと瀬板の森の紅葉)

2012-11-18 05:46:24 | 探鳥日記
昨日(11/17)は雨で動けませんでした。先に撮れた11/14「メジロ」、11/15「シジュウカラ」、11/16「瀬板の森の紅葉」を掲載いたします。本日は、野鳥の会の探鳥会(北九州・筑豊合同)で小倉:藍島へ出かけます。何かに出会えればと思っています。 . . . 本文を読む
コメント (1)

11/17探鳥記録写真(ジヨウビタキ、ヤマガラ、ミサゴの狩他)

2012-11-17 05:27:16 | 探鳥日記
昨日(11/16)、素晴らしい快晴、8:00に瀬板の森に入りました。いきなり「ジョウビタキ♂」「ヤマガラ」の歓迎を受け「今日もいいぞ」と思っていたところ、友人二人から電話があり、瀬板の森の案内をすることになりました。途中「メジロ」の群れ、「キクイタダキ」の活発な囀りを聞きながらポイントの紹介をしました。その後別れ、現在最も好調な場所へ戻った所、釣り人が数人入り騒々しいせいか?鳥の姿を見ることは出来ませんでした。結局10:00までに19種を確認するに留まりました。午後、遠賀川河口へ「ミサゴの狩」を見に行きました。その狩の模様を掲載します。 . . . 本文を読む
コメント

11/16探鳥記録写真(キクイタダキ、ミヤマホオジロ、ミサゴ等)

2012-11-16 05:32:53 | 探鳥日記
昨日(11/15)、いつものように8:00に「瀬板の森」に入りました。「キクイタダキ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」「メジロ」「カワラヒワ」「シロハラ」の動きが活発で賑やかでした。4-5羽の「ミヤマホオジロ」の群れに出会ったのが昨日の特筆すべき点でした。冬鳥もほぼ勢ぞろいしたようです。あとは「カシラダカ」「ルリビタキ」「シメ」「ウソ」の飛来が待ちどうしいです。10:00までに23種が確認出来ました。午後には遠賀川河口に「ミサゴの狩」を見に行きました。2度程狩が見れましたが良い写真が撮れませんでした。「ホバリング」の模様を掲載します。 . . . 本文を読む
コメント

11/15探鳥記録写真(キクイタダキ、シロハラ、アオジ他)

2012-11-15 05:08:21 | 探鳥日記
昨日(11/14)、早朝は激しい雨が降っていました。7:30頃晴れ間が出ましたので、いつもの「瀬板の森」へ散歩に出かけました。強い風でしたので今日はダメだろうと思っていましたが、今秋初認の「アオジ」を2か所で見ることが出来ました。又、11/1の初認以来、逃げ回っていた「シロハラ」がポーズをとってくれ、やっとまともな写真が撮れました。他に「キクイタダキ」「メジロ」「コゲラ」「ヤマガラ」達が動き回り、10時までの間に25種の確認が出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

11/14探鳥記録写真(ミヤマホオジロ、シロハラ他)

2012-11-14 05:28:16 | 探鳥日記
昨日(11/13)、いかにも直ぐに雨が降りそうな曇天でした、こういう日は過去の経験から①小鳥達の動きが活発となる②walkerが居ない(静かである)、探鳥には最適な日和だと思われました。雨具等、準備し8:00に瀬板の森へ入りました。いきなり「キクイタダキ」の群れに遭遇、続いて「ジョウビタキ♂」がヒッヒッ・・・との鳴き声、嬉しい事に「メジロ」の大集団、「シジュウカラ」「ヤマガラ」「エナガ」等の群れに遭遇しました。帰りには、モミジ谷で今秋初認の「ミヤマホオジロ」、11/1初認以来、「シロハラ」の写真がやっと撮れました。「アオジ」「ルリビタキ」が待ちどうしいです。10:00まで25種が確認出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

11/13探鳥記録写真(ヒヨドリ、イソヒヨドリ等)

2012-11-13 05:47:07 | 探鳥日記
昨日(11/12)、所要等で忙しく4日ぶりに「瀬板の森」での散歩でした。囀り、地鳴き等賑やかで、確認種は24種と多かったのですが、小鳥達の動きが早く、撮れた小鳥は「メジロ」「カワラヒワ」「ヒヨドリ」と寂しいものでした。午後から、いつもの芦屋町:狩尾岬、へ行きましたが、北東の風が強く、「イソヒヨドリ」「ハクセキレイ」を確認後、早々に引き揚げざるを得ませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

11/12花日記(若松区グリーンパークのバラフェアー模様vol3)

2012-11-12 06:06:26 | 花日記
昨日(11/11)は雨模様、散歩および探鳥は出来ず、雨があがった午後から若松区グリーンパークの「バラフェア」へ3度目の訪問でした。まだ2割程ツボミのまま開花してないものがあり、もう一度行く必要があると感じました。雨上がりでシットリ感のある美しい姿を堪能しました。然しながら、風があり写真を撮るには難儀しました。これまで3回の訪問で約80種の薔薇の写真が撮れました。 . . . 本文を読む
コメント

11/11探鳥記録写真(ジョウビタキ、キクイタダキ他)

2012-11-11 05:13:33 | 探鳥日記
昨日(11/10)、午前中は久しぶりに八幡西区の畑貯水池へ散歩兼探鳥に行きました。お目当ては、「オシドリ」「ノスリ」でしたが、残念ながら出会えませんでした。「コゲラ」「ジョウビタキ」「シロハラ」「マガモ」「カワウ」「カイツブリ」「アオサギ」を見ることが出来ました。午後からは、芦屋町の狩尾岬へ行きました。またまた、「キクイタダキ」「ジョウビタキ」の大いなる歓迎を受けました。 . . . 本文を読む
コメント