3/05(日)、瀬板の森での探鳥後、狩尾岬へ向かいました。①狙いは大きな群れのウミアイサでした。10:00から10:30まで探しましたが、忽然と姿が消えていました。②この間、イソヒヨドリ、ホオジロ、イソシギ、ダイゼン、シロチドリ、クロサギ、ウミウを見ることが出来ました。③この群れを探しに対岸の堂山海岸へ行きました。狙い通り群れの姿を見ることが出来ました。この模様は次回に掲載します。 . . . 本文を読む
3/05(日)、曇天の瀬板の森での8:00から9:00までの探鳥記録です。①カワラヒワ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、ソウシチョウ、ジョウビタキの6種が撮れました。②可愛いエナガが直ぐ近くに来てくれ、愛嬌あるポーズを見せてくれました。 . . . 本文を読む
3/04(土)、響灘ビオトープの第二池の池干しに参加しその模様を見ました。福岡県立北九州高校の「魚部(ぎょぶ)」の部員多数の応援で実施されました。水生動物の生息状況の調査が目的の池干しでした。私が目にした感想ですが①鳥見人の敵である外来のジャンボタニシが多数居たようです。②ヤゴの天敵であるウシガエルのオタマジャクシは意外と少なかったようでした。③メダカおよびフナが多数生息して居たようです。④外部と遮断された環境ですので、さすがに、ブルーギル、ブラックバス等は居ませんでした。 . . . 本文を読む
3/04(土)、響灘ビオトープで水生動物の生息状況の調査目的で、「第二池」の池干しがあり、これに参加しました。池干しが始まる前に探鳥し、オオジュリン、コガモが撮れました。ツリスガラの鳴き声は多数ありましたが、姿を見ることはできませんでした。 . . . 本文を読む
3/03(金)、瀬板の森の探鳥を終え、狩尾岬へ向かいました。狙いは、2/26、2/28に見たウミアイサの群れの動向でした。10:00に到着しましたが、北東の強風で岬先端は大荒れでした。先日の群れは見当たらず、中の海で10羽程度が休んでいました。吹き飛ばされそうになり、早々に退散しました。 . . . 本文を読む
3/03(金)、瀬板の森での8:00から9:00までの探鳥記録です。①メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ウグイス、アオジ、シロハラ、ジョウビタキ、アトリ、カワウが撮れました。②久しぶりのウグイス、アトリでした。 . . . 本文を読む
3/01(水)、ドン曇りの中、8:30に瀬板の森へ入りました。①9:30までに、メジロ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、カワラヒワ、ソウシチョウ、ジョウビタキを見ました。②2/25以来、ルリビタキの声と姿が見えていません。気になるところです。 . . . 本文を読む
2月下旬に出会った鳥たちの纏めです。①探鳥地:2/21、23、24、26、27、28は狩尾岬、2/22、25、28は瀬板の森、2/24は頓田貯水池、2/25は響灘ビオトープ、2/26は響灘グリーンパークでした。②出会った鳥は、メジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ウグイス、カワラヒワ、エナガ、ハクセキレイ、ヒバリ、モズ、ソウシチョウ、イソヒヨドリ、ホオジロ、タヒバリ、ジョウビタキ、アオジ、シロハラ、クロジ、アトリ、ツグミ、ルリビタキ、ツリスガラ、オオジュリン、イソシギ、ダイゼン、ハマシギ、シロチドリ、ウミアイサ、ウミウ、ヒメウ、クロサギ、セグロカモメ、ミサゴ、カルガモ、キンクロハジロ、オシドリ、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ等39種でした。③狩尾岬で見れたタヒバリ、ウミアイサ群れが印象的でした。 . . . 本文を読む
2/28(火)、瀬板の森での探鳥を終え、狩尾岬に10時に到着、11時までの狩尾岬の模様です。前日2/27、40羽を超えるウミアイサの群れを遠くに見ました。近くで見たいとの思いから本日も出かけました。ベタ凪の中、遠くの沖に凄い数の群れが居ました。20分ほど経ち、幸運にも群れが沖の岩礁と遊歩道の間に入ってきました。 . . . 本文を読む
2/28(火)、瀬板の森で8:00から9:00の間、散歩兼探鳥をしました。①この間、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、エナガ、ソウシチョウ、モズ、アオジ、ジョウビタキ、カイツブリ等9種が撮れました。②瀬板の森では、極めて珍しいモズを見ることが出来ました。 . . . 本文を読む