7/12(水)、超ドン曇りの中、いつもの散歩で、狩尾岬に7:30に入りました。①岬上空をアオサギの群れが西方を目指して飛んで行きました。②突如、ミサゴが現れ、今度は東方への飛翔です。③岬先端には、シジュウカラの群れが居ました。④岬先端からの復路、2羽のクロサギが採餌している姿を見ました。 . . . 本文を読む
7/11(火)、早朝5:00頃から、民宿の外で観察を始めましたが、警戒心が強くなかなか森から出てきませんでした。家に入った途端、ゲッ、ゲッ、ゲッ・・・と騒がしく鳴き始めました。お座敷の縁で8:00から9:30まで撮った、雛への給餌の模様を掲載します。 . . . 本文を読む
7/10(月)~7/11(火)にかけて、広島県三次市作木町でブッポウソウの観察をしました。7/10(月)、民宿:菜の花ばたけの御座敷の縁で14:30から16:00の間で撮った給餌模様です。当地のブッポウソウは5月頃ボルネオ島から当地へ渡来し、繁殖し、8月頃親子共々、ボルネオ島へ戻るそうです。 . . . 本文を読む
7/10(月)、森の宝石と言われる「ブッポウソウ」を見たくなり一年振りに、広島県三次市作木町を訪れました。当日夜半、当地は凄い豪雨があった事をネットで見ていたので心配していましたが、現地に着いてみるとカンカン照りでビックリしました。①三次駅からは来年4月に廃線となる三江線(三次→江津)に乗り、伊賀和志駅まで行くことを計画していましたが、広島発の汽車が遅れて発車したため、三次駅から民宿の車で伊賀和志まで移動しました。伊賀和志駅の直ぐ側にある観察小屋には11:00着でした。②観察小屋から電柱に設置されている巣箱に来るブッポウソウを約1時間半待ちました。が、来る気配がありません。②同伴のI氏と民宿までの行程に9個所のポイントがあるので、それらを探索しながら約4km離れている民宿まで歩行することにしました。③なかなか、出会えませんでしたが、上空を飛ぶブッポウソウを数ヶ所で捉えました。④民宿に着いて、御座敷の縁から約70m位離れている巣箱に給餌に来るツガイの姿を多数捉えることが出来ました。⑤その後、ご主人に島根県にある温泉へ連れていってもらい、リフレッシュした後、奥様手作りの御馳走をいただき、満足し早々と床につきました。 . . . 本文を読む
7/09(日)、午前中は雨混じりの天気でした。午後になると青空が見えだしましたので、狩尾岬の模様を見に行きました。大潮で引き3分位:13:00頃の模様です。①クロサギが見事な狩りを見せてくれました。②岬先端の付近では、アオサギがこれまた大きな魚を咥えていました。③岬先端ではホオジロが囀っていました。 . . . 本文を読む
7/08(土)、狩尾岬でミサゴを見た後、隣の夏井ケ浜はまゆう公園へ行きました。①ハマユウ群生地にハマユウが咲き始めました。月末頃に満開になると思われます。②出会った鳥は、動きが活発なホオジロ、カワラヒワ、ムクドリ、ウグイスたちでした。 . . . 本文を読む
7/08(土)、7/4から続いた豪雨がやや収まる気配を見せましたので、いつものように7:00に狩尾岬へ出かけました。①沖合の岩礁上でミサゴが食事中でした。突然、残りの部分を抱え、南方へ飛び去りました。②岬先端からの復路、魚を抱えたミサゴが今度は、東方を向け飛んで行きました。同じ個体かどうか?分かりませんが不思議な情景を見ました。③その後、先ほど、ミサゴが居た場所を、トビ、続いてアオサギが占拠?しました。 . . . 本文を読む
今春季(3月~6月)に出会った旅鳥たちを纏めてみました。①3月には、キョウジョシギ、ダイゼン、ハマシギ、ホウロクシギ、セイタカシギを初認しました。②4月にはタカブシギ、ツルシギ、コアオアシシギ、コシャクシギ、ソリハシシギ、タシギ、シマアジ、アオアシシギ、ウズラシギ、チュウシャクシギ、トウネンを初認しました。③3月、4月で会えたのは16種でした。 . . . 本文を読む
7/06(木)、一時的に雨が収まった13時頃、狩尾岬の模様を見に行きました。①いつもきれいな芦屋の海が遠賀川の濁流が流れ込んだせいか黄色の海になっていました。②ハクセキレイ、アオサギ、クロサギが居ました。③クロサギは岬先端に2個体、復路、壊れ波戸近くに1個体が採餌している姿が見れました。 . . . 本文を読む