1596 LED室内灯虹色 Cタイプ3本入りが3個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/9e28c1a7bca5a783685e63e32d30e0c1.jpg)
点灯テスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/1db12fdfe0788997591520f55fabef8a.jpg)
早速様々な形式の食堂車に搭載・・・分解して取り付いていた純正の室内灯を撤去し取付
485系のサシ481食堂車 長さを合わせてカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/fa11999b8ebbab14ee659dc7d0286f30.jpg)
組み戻して点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/dbc22fc65cfee215b2ffac9341f3d7a4.jpg)
同様にこちらは583系の食堂車サシ581
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d4/672aceccc79917058ebbf5b64b0c6fcb.jpg)
更に20系寝台車のナシ20食堂車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/d0b7d8cc74903197baab6e50cbd5524d.jpg)
最後はキハ80系気動車からキシ80食堂車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/cc03de6acdbe15930b38afdb9ff27cd2.jpg)
静止画ですので各所の色が違って見えるだけですが、
クリスマスのイルミネーションよろしくランダムに色が変化します。
連写モードで撮影①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6c/78706c5b51e905c545196ef7a43b8795.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/622f26037a31350fc4b3a4c6265ca1f2.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/d9831ce36daab806206cb274c104c78e.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/35/25234f28cfbf7ad29a2041e99d622260.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/7a38b2eba523472b5ee58b82e42448da.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/4c61015deb19cff60578adef7d4f934c.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/816b75b8e4d3a6580b7e10bfdee63d88.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/3a31364c717bbdd43c08998ebd58bc9e.jpg)
今回の食堂車はいずれも2両以上在籍していて通常の組成には問題ありません。
残りのレインボー室内灯はこれから訪れるクリスマスや正月のイベント列車用にキープです。
(旧)「MRFC村井レールファンクラブ・・・」の記事をご覧になるには左サイドバーのブックマークから御覧頂けます。
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/9e28c1a7bca5a783685e63e32d30e0c1.jpg)
点灯テスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/1db12fdfe0788997591520f55fabef8a.jpg)
早速様々な形式の食堂車に搭載・・・分解して取り付いていた純正の室内灯を撤去し取付
485系のサシ481食堂車 長さを合わせてカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/fa11999b8ebbab14ee659dc7d0286f30.jpg)
組み戻して点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/dbc22fc65cfee215b2ffac9341f3d7a4.jpg)
同様にこちらは583系の食堂車サシ581
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d4/672aceccc79917058ebbf5b64b0c6fcb.jpg)
更に20系寝台車のナシ20食堂車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/d0b7d8cc74903197baab6e50cbd5524d.jpg)
最後はキハ80系気動車からキシ80食堂車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/cc03de6acdbe15930b38afdb9ff27cd2.jpg)
静止画ですので各所の色が違って見えるだけですが、
クリスマスのイルミネーションよろしくランダムに色が変化します。
連写モードで撮影①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6c/78706c5b51e905c545196ef7a43b8795.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/622f26037a31350fc4b3a4c6265ca1f2.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/d9831ce36daab806206cb274c104c78e.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/35/25234f28cfbf7ad29a2041e99d622260.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/7a38b2eba523472b5ee58b82e42448da.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/4c61015deb19cff60578adef7d4f934c.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/816b75b8e4d3a6580b7e10bfdee63d88.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/3a31364c717bbdd43c08998ebd58bc9e.jpg)
今回の食堂車はいずれも2両以上在籍していて通常の組成には問題ありません。
残りのレインボー室内灯はこれから訪れるクリスマスや正月のイベント列車用にキープです。
(旧)「MRFC村井レールファンクラブ・・・」の記事をご覧になるには左サイドバーのブックマークから御覧頂けます。
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄