KATOの23-503 日産カーパックコンテナが入庫しました。
今回はこちらの4セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/db330b4d52f4ca86959d50559e09ff33.jpg)
と、その前に 既入庫コンテナとコキ104とトリコロールのヨ8000です。
(いずれもKATO)このヨ8000は苅田港線での推進に使用されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/ff290d4f3a0d707d42c74bb4574f6b7a.jpg)
今回入手のカーパックコンテナは、はるか前方に見える空車車両への積載になります。
3両目に積載のコンテナは宮沢模型の物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/3485807f557fcfb36335de91f95e6509.jpg)
で、改めて今回入線の日産カーパックコンテナ(一部)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/af953827ceb3fe2153603e32840e61a2.jpg)
積載しました 今回の4両分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/0fbdefa4610558d238c003a172c5fd18.jpg)
1両づつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/20df5e91345e2730dd0038c7a17768da.jpg)
2両目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/93a4a1957eba94568c64d4d8bd7191b1.jpg)
3両目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/e56f7c50e31c4ce2aa218e93bff050e7.jpg)
4両目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/c42d315d3a97ff163d1fb241978253fb.jpg)
全6両とヨ8000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/0f864f5aaf0eb10d3d154e787512ca0b.jpg)
ケースに収まり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/371e0419619db4f249d0a0898912233f.jpg)
下のコンテナは宮沢模型の3個の内の2個 1個はレイアウトのオブジェになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/9aa8ec0f4c98876b7bde147fbf925f3f.jpg)
最後はブックケースにタイトルを付けて棚に帰区となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/4cb00f2fa5947577664c824a84262dc2.jpg)
今日はここ迄
今回はこちらの4セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/db330b4d52f4ca86959d50559e09ff33.jpg)
と、その前に 既入庫コンテナとコキ104とトリコロールのヨ8000です。
(いずれもKATO)このヨ8000は苅田港線での推進に使用されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/ff290d4f3a0d707d42c74bb4574f6b7a.jpg)
今回入手のカーパックコンテナは、はるか前方に見える空車車両への積載になります。
3両目に積載のコンテナは宮沢模型の物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/3485807f557fcfb36335de91f95e6509.jpg)
で、改めて今回入線の日産カーパックコンテナ(一部)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/af953827ceb3fe2153603e32840e61a2.jpg)
積載しました 今回の4両分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/0fbdefa4610558d238c003a172c5fd18.jpg)
1両づつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/20df5e91345e2730dd0038c7a17768da.jpg)
2両目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/93a4a1957eba94568c64d4d8bd7191b1.jpg)
3両目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/e56f7c50e31c4ce2aa218e93bff050e7.jpg)
4両目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/c42d315d3a97ff163d1fb241978253fb.jpg)
全6両とヨ8000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/0f864f5aaf0eb10d3d154e787512ca0b.jpg)
ケースに収まり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/371e0419619db4f249d0a0898912233f.jpg)
下のコンテナは宮沢模型の3個の内の2個 1個はレイアウトのオブジェになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/9aa8ec0f4c98876b7bde147fbf925f3f.jpg)
最後はブックケースにタイトルを付けて棚に帰区となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/4cb00f2fa5947577664c824a84262dc2.jpg)
今日はここ迄