今日は運転会に登場した様々車両を順不同で・・・全車両は網羅していません。
最初は注目のアルピコ交通20100型

逆光ですがもう一態

こちらはE655「和(なごみ)」・・・?

日章旗が掲出

おっ、中間に特別車両 何やら人が・・・と、言う事は?

拡大で

・・・菊の御紋が輝き、あのお方ががご乗車です。

番外で・・・作者のこだわりが垣間見える一枚

快走する400系(山形)新幹線

もう一態

こちらは200系上越新幹線

空き線路に展示車両・・・中央はMICROACEのEF61(茶)と(青)

右へ寄って観ると・・・直流電機機関車

入線間もないKATOのEF61(茶)とEF60-501

もう一態

こちらは旧製品のEF60(KATO)出来と走りは最新車両に負けません。ただ一つサイズがねぇえ・・・。

サンダーバードの亜種スノーラビット

381系パノラマしなの

北海道のディーゼルカーが入れ替わりで
キハ261系「はまなす」or「ラベンダー」

北海道の一時代を築いた気動車特急キハ183系

時代などで様々なカラーが存在し時には混結も見られました。

ながまれ号(左)と

キハE120

長くなったので少しだけ続く
今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
最初は注目のアルピコ交通20100型

逆光ですがもう一態

こちらはE655「和(なごみ)」・・・?

日章旗が掲出

おっ、中間に特別車両 何やら人が・・・と、言う事は?

拡大で

・・・菊の御紋が輝き、あのお方ががご乗車です。

番外で・・・作者のこだわりが垣間見える一枚

快走する400系(山形)新幹線

もう一態

こちらは200系上越新幹線

空き線路に展示車両・・・中央はMICROACEのEF61(茶)と(青)

右へ寄って観ると・・・直流電機機関車

入線間もないKATOのEF61(茶)とEF60-501

もう一態

こちらは旧製品のEF60(KATO)出来と走りは最新車両に負けません。ただ一つサイズがねぇえ・・・。

サンダーバードの亜種スノーラビット

381系パノラマしなの

北海道のディーゼルカーが入れ替わりで
キハ261系「はまなす」or「ラベンダー」

北海道の一時代を築いた気動車特急キハ183系

時代などで様々なカラーが存在し時には混結も見られました。

ながまれ号(左)と

キハE120

長くなったので少しだけ続く
今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄