今日は20系の初期形「あさかぜ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/45529ee63c1cacfca00d61d4813e3912.jpg)
中はこんな車両が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/fc04a2da4d92e67a87046457428b830e.jpg)
セットの他は単品を揃えました。(全13両・編成にして有るので購入時とは違います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/a309dd5dbdf1143ab22672cb882206c4.jpg)
その中からナロネ21が2両、ナロ20と、ナロネ20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/980c825049ae8fc4e625e3fffa190516.jpg)
使用する床下セット(上と同順)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/36b5ba5ba74a37e9cd232812d43a56d4.jpg)
最初にナロネ21を分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/96985322aee5b73c86204452cd2dbdc9.jpg)
この初期形は床下がグレーの為座席パーツを付け替えの為台車を取り外し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/c0feefafb81dd2e1ef8497afea444431.jpg)
座席を緑の成形色の物と交換(写真下側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1d/a9547adb8dd6e212324a9f57c0822da2.jpg)
通路は絨毯に見立てた”赤”の紙を貼り組立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/d41e6709f791fecca74840f123db28a8.jpg)
もう1両も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/5e71a7d1372214e5b7e88882364d282a.jpg)
次はナロ20・・・座席は”赤2号”で彩色済みですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/70f9c03ea011548b83948a71991fa42a.jpg)
座席の成形色が赤い床下セットに交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/35/d7d44e9e438b930c3a585bcdfd89dfe9.jpg)
上の床下Assyからグレーの床下を外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/76f334ff9d6fd4143b146ce43fa8b611.jpg)
組み替えてグレーの床下に付け替えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/07b31e1ae7a4447586b0c7db17a706ea.jpg)
通路へはベージュの紙を貼り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/383c0f37e1e630bc5f6e2f6ae518284e.jpg)
背もたれはシーツに見立てた”白”を差し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/31a1b7259aa6a9df046bc53bc6f422cb.jpg)
組み立てて線路で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/081668fb986fd33a8213aaef4c63a876.jpg)
そしてナロネ20も分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/8e1820d5bdbbc59729b105df1ee7aa08.jpg)
そして床下セットを用意して同様に組み替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/4eed10b42601cf171a260194e4d70633.jpg)
通路へ赤の絨毯を敷き、個室内はベージュの絨毯で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/f53b632628e75756b879841d1ee8e5e5.jpg)
組み立てて・・・個室内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/9b9c49af30de507bdff051cf2bd6bcdc.jpg)
こちら側も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/1eddc7121a7dbd3d73ad1eabe4effc38.jpg)
覗き込まないと見えませんが通路の赤い絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/28a12c3fa1d5d28e06e9336d76415d9c.jpg)
ここ迄加工してきた車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/5c41ce8251c22aacb4f4ba545bb2725b.jpg)
ナロ20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/b26e353121303ddc3d53fdb8cc3e8e4c.jpg)
ナロネ20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/b25714c734155dc638d2f38d186072ab.jpg)
そしてナロネ21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/8a33e40f8ae5c677ebb46f2b3f782082.jpg)
もう1両も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/ae299b4ab5b10f2fdc1c21455d224663.jpg)
最後はナハ20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/3400e126756e94bd7745101e19b4814a.jpg)
使用する床下セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/3b0d20d26d6f80a2329d3599ff97a1b1.jpg)
座席は青で彩色されていますがいったん分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/8702a7695165f258bcc6aa5c67bd6c19.jpg)
同様に床下の組替が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/34da4952dfefbba5fe189ef70926aa0f.jpg)
組み替えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/693f916a45423da25138955eaca1ec5d.jpg)
室内が青一色となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/b1245722ab19bf329d2d534b23054115.jpg)
通路にベージュを貼り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/24f05ea232c514a56aa969af6a358c31.jpg)
組み立てて線路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/0ae9a65018fb71b653ee7f682199053f.jpg)
先日Assyパーツから組み立てた3両(床下黒)を加えて通称初期編成も再現できます。
これでロ座・ハ座とA寝台車の加工と組み立てが終わりました。
今後はB寝台車と食堂車の彩色をしようと思います。
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/45529ee63c1cacfca00d61d4813e3912.jpg)
中はこんな車両が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/fc04a2da4d92e67a87046457428b830e.jpg)
セットの他は単品を揃えました。(全13両・編成にして有るので購入時とは違います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/a309dd5dbdf1143ab22672cb882206c4.jpg)
その中からナロネ21が2両、ナロ20と、ナロネ20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/980c825049ae8fc4e625e3fffa190516.jpg)
使用する床下セット(上と同順)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/36b5ba5ba74a37e9cd232812d43a56d4.jpg)
最初にナロネ21を分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/96985322aee5b73c86204452cd2dbdc9.jpg)
この初期形は床下がグレーの為座席パーツを付け替えの為台車を取り外し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/c0feefafb81dd2e1ef8497afea444431.jpg)
座席を緑の成形色の物と交換(写真下側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1d/a9547adb8dd6e212324a9f57c0822da2.jpg)
通路は絨毯に見立てた”赤”の紙を貼り組立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/d41e6709f791fecca74840f123db28a8.jpg)
もう1両も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/5e71a7d1372214e5b7e88882364d282a.jpg)
次はナロ20・・・座席は”赤2号”で彩色済みですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/70f9c03ea011548b83948a71991fa42a.jpg)
座席の成形色が赤い床下セットに交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/35/d7d44e9e438b930c3a585bcdfd89dfe9.jpg)
上の床下Assyからグレーの床下を外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/76f334ff9d6fd4143b146ce43fa8b611.jpg)
組み替えてグレーの床下に付け替えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/07b31e1ae7a4447586b0c7db17a706ea.jpg)
通路へはベージュの紙を貼り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/383c0f37e1e630bc5f6e2f6ae518284e.jpg)
背もたれはシーツに見立てた”白”を差し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/31a1b7259aa6a9df046bc53bc6f422cb.jpg)
組み立てて線路で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/081668fb986fd33a8213aaef4c63a876.jpg)
そしてナロネ20も分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fc/8e1820d5bdbbc59729b105df1ee7aa08.jpg)
そして床下セットを用意して同様に組み替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/4eed10b42601cf171a260194e4d70633.jpg)
通路へ赤の絨毯を敷き、個室内はベージュの絨毯で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/f53b632628e75756b879841d1ee8e5e5.jpg)
組み立てて・・・個室内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/9b9c49af30de507bdff051cf2bd6bcdc.jpg)
こちら側も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/1eddc7121a7dbd3d73ad1eabe4effc38.jpg)
覗き込まないと見えませんが通路の赤い絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/28a12c3fa1d5d28e06e9336d76415d9c.jpg)
ここ迄加工してきた車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/5c41ce8251c22aacb4f4ba545bb2725b.jpg)
ナロ20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/b26e353121303ddc3d53fdb8cc3e8e4c.jpg)
ナロネ20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/b25714c734155dc638d2f38d186072ab.jpg)
そしてナロネ21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/8a33e40f8ae5c677ebb46f2b3f782082.jpg)
もう1両も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/ae299b4ab5b10f2fdc1c21455d224663.jpg)
最後はナハ20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/3400e126756e94bd7745101e19b4814a.jpg)
使用する床下セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/3b0d20d26d6f80a2329d3599ff97a1b1.jpg)
座席は青で彩色されていますがいったん分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/8702a7695165f258bcc6aa5c67bd6c19.jpg)
同様に床下の組替が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/34da4952dfefbba5fe189ef70926aa0f.jpg)
組み替えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/693f916a45423da25138955eaca1ec5d.jpg)
室内が青一色となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/b1245722ab19bf329d2d534b23054115.jpg)
通路にベージュを貼り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/24f05ea232c514a56aa969af6a358c31.jpg)
組み立てて線路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/0ae9a65018fb71b653ee7f682199053f.jpg)
先日Assyパーツから組み立てた3両(床下黒)を加えて通称初期編成も再現できます。
これでロ座・ハ座とA寝台車の加工と組み立てが終わりました。
今後はB寝台車と食堂車の彩色をしようと思います。
最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄