オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

借金生活

2006-01-13 19:02:07 | 最近思うこと
借金嫌いな両親の影響で、昔はクレジットカードの類は使わなかったのですが、結婚して家計簿つけたりして、自分は収入内の支出で抑える感覚があると判断しました。

ただし、オットはその限りではありません。

で、家計の支出は可能な限り、クレジットカード決済にすることにしました。
近所にあってお惣菜を買うのに活用している三越カード。UFJ/VISAカード付です。
三越でのお買い物が5%引き。

電話料金、ガスなども。
明細が家計簿代わりになるので、便利です。
そして、UFJカードのポイントは1000円1ポイントですが、利用額が100万円を超えると50%ましでつくようになって、1000円で1.5ポイントになります。

このポイントを1000ポイント貯めると5000円分のギフトカードに交換できます。
つまり、67万円の利用で5000円分。0.7%の還元ですね。

さて、この三越カードですが、UFJとの提携をやめて三井住友VISAとの提携になってしまいました。
UFJ銀行さんを給与受取口座にしてオールワンの手数料を優遇されたいので、UFJカードは捨てがたい。

とはいうものの、この際、クレジットカードの見直しをしよう、どうせならマイレージを貯めて遊びに行こう!とオットが言いだしました。

しかし、この人は言うだけです。気楽なもんです。

カネの管理はツマにお任せな非常に腹の据わった方です。
(もちろん、これまでの0.7%のギフトカードは半分は私のもの、残り半分はオットの母に『お小遣い』として進呈しているので、カレはそんなものをもらっていることすら、うっすらとしか意識していないでしょう。)

どうせなら、とことん調べちゃおうとするのが技術職の悲しい性。
ちょっとぐぐったら出てくる出てくる。

『陸マイラー』(飛行機に乗らずにマイルを貯める人をそう呼ぶらしい)たちの裏技暴露の数々。

一番の常套手段(というかこれよりもえぐい技は法律に抵触するような気がする)は、

1.利用するとマイレージが貯まるカードで且つ、コンビニで利用金額を支払いできるカードを作る。
2.1のカードで普段の買い物をする。
3.1のカードの請求が来たら、Edyで支払えるコンビニに行き、請求額を支払う。
4.支払いに使うEdyはパソリで、マイレージが貯まるクレジットカードでチャージする。

というわけ。つまり、Edyを仲介することによってカード利用額を実際のお買い物額の2倍に膨らませるというわけ。

確かに、マイルは倍の速度で貯まるでしょうなあ。
でもね、クレジットカードって利用から請求までが長いと2ヶ月くらいある。
この方式を使ってると、常に3ヶ月前の買い物の代金を支払い続けるようになって、なんか借金生活しているような気がして気持ち悪くならないのかな?

ま、わざわざパソリを買って、コンビニまで支払いに行って。。。。
もう趣味の世界ですわネエ。

もっとスタンダードな方法としては、大勢で飲食した時に、会計を買ってでて、参加者からは現金をもらって、クレジットカードで支払うというもの。

これ、オットは良くやっているようですが、集めた現金はいつの間にか財布の中かから抜け落ちるらしい。

Let's Note

2006-01-13 12:00:18 | 欲しいなあと思ってて買っちゃったもの
新幹線での移動が多いとヒマなので、B5サブノートが欲しいと思っておりました。

上司にもそういっていたら買ってくれるってことだったんだけど、予算的に私が希望したPanasonic(やっぱり国産!)が無理っぽい。

オットのツテで安く買えないものかと、パナソニックさんに打診してもらっていましたが、あまり良い回答が得られませんでした。

そして、上司が買ってくれたのは(って私個人用じゃなくて課内の共有だけど女性優先で使わせてくれるらしい)Dell。確かに私もDellは好きだ。Directなサポートは手っ取り早くていい。液晶も結構きれい。
だが、重い!Dellは重い。

と、ぶつぶつ言いながら年末の休みに入った頃、オットがパナソニックさんが旧モデルを安くするからどうよ?って言ってきた。

なんとなく、気が大きくしかも面倒になっていたので、普段なら絶対にしないのだが、「買ってもいいよ」と言ってしまった。
Let's Note CF-R3で現行モデルの1個前の型。標準のメモリが256MBなので、メモリは512MBを増設して、かつ、消費税込みで17万円ジャストならいいよお、と。

昨夜、箱から出してびっくり。

軽い!おもちゃみたい。