立春寒波全国的に大荒れです大雪警報が発表されました。
明日の朝までどの位積もるのか...?
雪対策として、業者さんに本日中に明日からの2日分の材料を納入していただきました。
ただ、包材関係が石川県発送で明日到着予定なので、少しばかり気掛かりですが包材主にポリ&紙なので
賞味期限などないので心配ご無用ですが。
馬場記念公園の梅、つぼみが少し大きくなりました。ピンボケですすみません
今日(火曜)午後2時の積雪模様です。
大雪にならないよう、お祈りしましょう。
立春寒波全国的に大荒れです大雪警報が発表されました。
明日の朝までどの位積もるのか...?
雪対策として、業者さんに本日中に明日からの2日分の材料を納入していただきました。
ただ、包材関係が石川県発送で明日到着予定なので、少しばかり気掛かりですが包材主にポリ&紙なので
賞味期限などないので心配ご無用ですが。
馬場記念公園の梅、つぼみが少し大きくなりました。ピンボケですすみません
今日(火曜)午後2時の積雪模様です。
大雪にならないよう、お祈りしましょう。
1月13日朝から良い天気で少し暖かく....雲が良い感じで。
10時過ぎからカメラに。
新湊大橋 ND400フィルターでスローシャッター
石川 高松海岸
氷見
伏木
日方江
剣 立山 少しだけ夕日を浴びて
雲とは関係ないのですが、福岡街並み....最近祝日に日の丸を掲げている光景が珍しくなりました。
昭和45年ぐらいまでは、家の玄関先に日の丸を掲げる金具が各家庭の玄関先に有ったと記憶しています。
昨日から仕事始めの方が多いのかと存じます。
世間では奇跡の9連休....休みは多い方が良いのでしょうが仕事始めがつらいかと思います。
私事ですが、昨年末30日31日と自宅の壁のペンキ塗りを
2日間で和室と玄関周りを塗り終える予定だったのですが和室しか塗り終えることが出来なくて、
1日元旦にも2時間ほど後始末のタッチアップをしていました、何とか和室は終わりましたが、
1月~2月中に玄関周りも塗り終えないと、3月には確定申告もありますので結構休日返上で頑張る予定です。
ペンキ塗りはこれまで自宅と店舗合わせて十数回行いましたが、慣れてくるといろんな部分が気になり仕上がりが納得いかず
に、手直しが多くて時間がかかります、ちなみに塗る前の養生を丁寧にしておかないと、返って時間がかかります。
お仕事段取りが大事かと思われます。
和室のクロス表面処理が繊維織り込みタイプのもので、クロスの上から塗ってみたのですが塗料吸いすぎでよろしくない
レギュラータイプのクロスであれば、上から塗ることできるのですが、ここは思い切ってクロスをはがして塗ることに
しました。
塗料は最近流行りの、つや消しマットで....ニッペのシエルピンクです。
ついでにキッチン換気扇回りも塗ってみた。換気扇は黒色でしたが、棚上収納BOXが白色で、
水回りの塗装が(昨年塗りました)ニッペのマット色はミスティーグリーンで同じ色をチョイスしました。
本日も今から少しだけペンキ塗りを....窓の廻り縁&柱とか細かい部分を、殆ど自己満足の世界です。
お正月に帰省された方、故郷の景色(風景)各自色々お持ちと思いますが、やはり富山県人は立山でしょう。
自分は県内在住ですが、それなりに心の風景はあります、県外からの帰り道(関西方面)8号線から見える立山連峰
です、帰ってきぞと実感します。
家の前の通りから見える立山ですが、私の心の風景です。(暗くなってからスマホで撮影ボケてますが悪しからず)
1月2日に少しドライブ雨です。
羽咋方面はサーフィンができるような波でしたが
西海漁港近くの風無地区です....名前のごとく静かな入り江です
昔は北前船の停泊地だったのが伺えます。
途中一瞬...雲が切れてお日様が 竹林と杉
石川県中能登町付近県境の池
能登中島から和倉温泉 靄がかかっています
本年もよろしくお願いいたします。
こんにちはIsoyaです。
ここ最近冬の天候が続きます、日本海側は雪か雨で太平洋側は晴れが続きます。
馬場記念公園も....冬景色です
ホームセンターコメリに向っていたら.....虹ですよ...写真で撮ると少しぼやけた色になりました
孫の通っている幼稚園で....消防署と郵便局がコラボしてイベントがありました
多くの爺様ばあ様方がいらしていました、本日はじい..ばあ様限定でした。
チョコケーキを包みました
スモークがかかったみたいに写りました.....¥250
12月3日 の馬場記念公園のイチョウもあと少しで終わりそうです
神通峡
数年前の岩瀬浜
週間予報では雪マークがちらほらと出始めてきました....さすが12月です。