信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

またもや…、朝までコースです!

2006年10月05日 08時27分24秒 | 信ちゃんの日常生活

昨日は、夕方母が夕飯の準備をしているとき…、

さっきまでゴゾゴゾしていたと思ったら、いつの間にか眠って(-_-)zzzいました。

新聞やチラシを噛んでちぎっては、 「ゲッ~!(+_+)」 となったり、

テレビの前に立ってテレビのボリュームを上げたり下げたり…、

点けたり消したり…、「お願いそれはやめてェ~!(>_<)」

と言うとなんだか嬉しそうに、余計に

ヤンチャモード(^O^)が上がったりしていました。

けど、一度寝てしまうと…、起こしてもなかなか起きない信ちゃん!!

晩御飯を食べないと…、と思い、眠いところを起こして食べさせても、ご機嫌が悪くなることが、たまぁ~にあったので、こんな時は、無理をせず自然にまかせます!

自然にまかせ過ぎて、九時過ぎに目が覚め、ご飯を食べたら目が冴えて、今度は逆になかなか寝むれなくて、母がウトウト(-_-)zzzなんて言う失敗もありました。

昨夜も、またもや…、朝までコースです!

今朝は七時前に、みさき姉ちゃんより早く…、

「オッ!イッ!あ~!アッハ~!イッヒィ~!」 \(^O^)/

とスッキリとお目覚めです。(起きたよ~!!と言いたいのかどうかは??ですが!)


今日はちょっと…、ユルユル(>_<)

2006年10月04日 22時25分17秒 | 信ちゃんの日常生活

昨日から、信ちゃんすこ~しお腹がゆるんでいます。(+_+)

いつも、どちらかと言うと…、コロッコロのウ○チの方なんですが…、

昨日は二回も出て、それもちょっと (+_+) ゆるんでいて…、今朝も通園に行く前までに、

「さあ!行こうかぁ?!(>_<)ん?ん?また、出たぁ?」

って感じで…、な・の・で・ キレイにしてから通園に出発 です! 

通園にいる間も、特に ご機嫌が悪い!と言うほどでもなく、食欲がない!と言う訳でもないので、

お腹のことは、ちょっと忘れていました。

今日の給食は信ちゃんの大好きなお肉です。ニコニコでモリモリ食べていました。

信ちゃんは、いつもお腹がいっぱいになると…、椅子から降りたそうにして怒り出します。   <(`^´)>

「もう、ごちそうさまなんかなぁ?!」って聞いたら、

「はい!」って感じで、パッチン!パッチン! <(_ _)> としています。 (信ちゃん流のご馳走様のあいさつです)

椅子から、下ろしてあげると、スルスルと頭をすりながら、本箱の方へ行きます。

しばらく遊んでいると、信ちゃんの周りは本だらけです!!

本に埋もれながらも、すました顔をして、足で支えて読んでいます。(噛んでいます!!)

いっぱい出ている本を片付けようと、母が信ちゃんの近くに行くと…、

「ん?ん?ん?あら~!まただぁ~!」

“帰りの会”の後、小児科の診察を受けて、お薬をもらいました。

 


やっぱり…ダメ??(>_<)

2006年10月03日 20時05分00秒 | 信ちゃんの日常生活

先日、張り切って自転車のチャイルドシートの取り付けをしたものの…、やっぱり、まだ、乗ってくれません!!

そんなに、ベルトをするのが嫌なのかなぁ?!

最初に乗るときに付き合ってくれていたマンションの管理人さんが、

「慣れるまで、時々座らせてみたら?!」

っておっしゃっていたので…、母も信ちゃんを連れて、時々乗せてはみるけど…、やっぱりダメみたい!

スーパーのカートは、最近座っても大丈夫なんですが、けど・・・、あのカートって、

後ろ向きで進みながらなので、どうしても前をみたい信ちゃんは、体をひねりながら、前を向こうとします。

なので…、時々、信ちゃんが前が見えるように乗せてあげて…、カートを反対側から押してあげる時があります。

よくよく考えてみたら、信ちゃんが自転車の後ろに乗って、母の背中を見たって、おもしろくもないよなぁ?!

今が自転車で走ったりすると、とっても気持ちがいい時季なのになぁ?!

そのうち、寒くなって…、自転車の出番がなくなったりして…!!


めずらしく…、(-_-)zzz

2006年10月02日 22時06分00秒 | 信ちゃんの通園生活

今日の午後保育は、近くの公園に、お散歩 ( ← お散歩 をクリックしたら、リハビリセンターのHP、通園のページがあります!! “通園のようす”がすこぉ~しわかるかなぁ?!)に行ったそうです。

公園の滑り台や、ブランコはとってもお気に入りのようです。お散歩から帰って信ちゃん達はおやつをいただきました。そろそろ帰る時間なので、母が保育室のお迎えに行きました。

母が、先生としばらくいろんな話をしている時、なんだか…、いつになくグズグズと泣いていました。

「あ~!(>_<)早く抱っこしてェ~!」

って感じで、母の指を自分の脇のほうに引っ張ります。

先生に、お名前を呼んでいただいて、「さよなら」して、車に乗り込み、おうちに着いた頃には、

めずらしく…、信ちゃんは車の中で、眠って(-_-)zzzいました。

なんだぁ~、眠たかったからグズグズ泣いてたんだぁ~!

今日は、五時から、みさき姉ちゃんのバドの練習がある日です。

さっき寝たばっかりなので、起きないだろうなぁ?!大丈夫かなぁ?!

そのまま信ちゃん一人おうちで、ねんねしたまんまで、みさき姉ちゃんを練習場まで送りに行きました。

帰ってきても…、やっぱり寝ていました。


靴下

2006年10月01日 09時35分25秒 | 信ちゃんの日常生活

昨日のブログに書いたように、とっても暑がりの信ちゃんは…、実は、靴下を持っていません。

小さい頃は、何足か、少しはありました。

が、しかし…、気が付かないうちに脱げてしまって

(脱いでしまって…、かな?!)すぐに、失くしてしまいます。

後ろから、 

「靴下落としましたよ~!」 

と、よく、声をかけられていました。

Photo_8

真冬の寒い日でも、靴下を履かずに…、

いつもベビーカーのバーに

素足を乗っけていました。

( ← こんな感じで、いつも足を投げ出していました!!2004年12月頃の写真です! )

なので、素足がすっごく目立つので、買い物中なんかに、知らないオバアチャンなんかが、よく足を触りながら…、

「まぁ~!寒いのに、靴下もはかんと…、寒くないんなぁ~!!」

なんて声かけてくれたりしました。声をかけてくれれば、

「そうなんですよ!

寒いと思って履かすんだけど…、すぐ脱いでしまうんですぅ~!」

なんて事が言えるんです。

声をかけてくれるのは、まだいい方で、黙ってすれ違いざま

「この寒いのに、この母ちゃんは靴下も履かしてないなぁ!(ーー;)」

って顔をしている人もいたりして…!

一度タイツを履かせたら、怒りながら<(`^´)>タイツの先を引っ張って、

なんかビロ~ン!!とタイツがすごいことになっていました。

なので、よっぽど寒い時は、足首から先に素足が出てくるスパッツですね!

あっという間に、10月だぁ~!(^O^)

衣替えの時期だけど、暑がりの信ちゃんには、長袖、靴下…、冬物はまだまだ必要ないようです!