むらさめ

ゆっくり行こう

伝統の鶴丸 JAL B737-800

2020-01-26 00:00:00 | 日記

昨年、7月28日に新千歳空港で撮影した、伝統の鶴丸 JAL B737-800 です

福岡発 JL3513便 B737-846 JA324J機  最近、何かの記事でJALについて観たのですが…太陽のアーク

JAL、会社に勢いというか何かが足りない、というような記事を読みました

経営状態が良い悪いという話じゃなくて、ANA が業界トップで JAL は2番で満足なのか…という記事でした

確かに、JASと合併して、鶴丸から太陽のアークになってその後2010年に経営破綻しました

広島行き JL3406便  会社の再生、原点回帰の心を込めて、この 鶴丸 が復活しました

名古屋発 JL3107便 B737-846 JA324J機  この 鶴丸 の復活には、

日本の フラッグキャリア としての復活も込められていたように思うのですが…

どうもその心意気が感じられず、保守的な会社経営だという記事でした、私は実際に飛行機に乗っていませんので、記事だけの情報ですが…


スカイマーク B737-800

2020-01-25 00:00:00 | 日記

昨年、7月28日に新千歳空港で撮影した スカイマーク B737-800 です

東京発 BC713便 B737-86N JA737Q機  米国のリース会社からリース機のようですね

東京行き BC716便 復路便  スカイマークは、リース機 → 自社機 とする場合もあるので判りにくい部分もあります  

神戸発 BC173便 B737-86N JA73NY機  この機体もアメリカのリース会社からのリース機です

この2機は、Wikiと他のサイトとの情報が錯綜しており、どこからリースしているのかよく判りませんでした

カスタマーコードがWikiでは違うのですが、他のサイトでは異なっています、判別付きません

神戸行き BC174便  24日の時点で、エアライン誌 と 航空情報誌 が私の手元に届いていません

また載っていないと思うのですが、NGシリーズの亀裂問題とMAXシリーズの操縦系統の問題、記事が読みたいです

名古屋発 BC765便 B737-81D JA73NM機  この機体はアイルランドに本社があるリース会社からの機体です

エアライン誌は、基本的に提灯記事が多いです、イカロス出版の雑誌は基本的にその傾向が強いですね

東京発 BC717便 B737-82Y JA73NE機  なので、トラブル系の記事は載せにくいのかも知れないです

航空情報誌は、昔から軍用機が中心でしたから、旅客機の記事はスペースが少ないんですよねえ…


中国東方航空 A320-200 B-6879機

2020-01-24 00:00:00 | 日記

昨年、7月28日に新千歳空港で撮影した 中国東方航空 A320-200 B-6879機 です

南京発 MU279便 A320-214 往路便  中国東方航空は、世界で7番目に大きな航空会社です。

持っている機体の数が多いです、A320系 で、280機くらい、B737系 も150機くらい運用しています。

更に、A330、A350、B777、B787 などもそれなりの数を運用していますし、中国開発の機体も運用です

総保有機数は、Wikiによると 552機 も保有運用のしていて、日本のANAの倍くらいの保有機数ですね

南京行き MU2800便 復路便  中国の会社でこれだけ大きな会社になると、党の後ろ盾があるんでしょうね

しかも中共の有力者の…そうでもしないと…中国では会社運営ができないというか、そうなってしまうものだそうです

裸一貫から会社を立ち上げて大きくすると、中共が乗っ取ってくるという話をよく聞きます

それも、結構、悪辣なやり方で創業者を追い出したり牢屋にぶち込んだり、党と関係がないといけないようですね


エアアジア・ジャパン A320-200

2020-01-23 00:00:00 | 日記

昨年、7月28日に新千歳空港で撮影した エアアジア・ジャパン A320-200 です

名古屋発 DJ003便 A320-216 JA01DJ機  ピーチやジェットスターと同じ A320 なのですが機体が長く見えます

機体の赤白の帯の塗装が、斜めのストライプ状になっているから、他社の機体よりも長く観えるのでしょうね

 名古屋行き DJ004便  小型旅客機は、B737 が躓いたので、A320-ceo -neo が天下を取りそうですね

MAX の飛行再開は、早くとも今年中頃まで伸びるそうです、ボーイングは、MAX の投入を焦ってしまったのですね

A320-neo は、撮影した記憶が無いのですが、昨年撮影した未整理写真の中に眠っているかもしれないです

歳を取ると何をするにも身体が言うことを聞かず、思った通りに動かず、写真の整理のようなことも億劫になってしまいます

出発地・便名は特定できませんでした A320-216 JA03DJ機  時刻表に出ていない便ですが、エアアジアなので出発地は名古屋でしょう

昨年2月導入の、エアアジアジャパンの3号機ですね、機体記号は、10号機まで予約登録されています

機体に描かれているロゴが煩い感じがするのですが、まあ、これも個性ということで良いと思います


伝統の鶴丸を背負う J-Air ERJ-190 JA248J機

2020-01-22 00:00:00 | 日記

昨年、7月28日に新千歳空港で撮影した 伝統の鶴丸を背負う J-Air ERJ-190 JA248J機です

青森発 JL2806便 ERJ-190-100  このエンブラエルの低燃費型が現在開発中で、三菱スペースジェットと競合します

ERJ-170の改良型、ERJ-175-E2 の方が先に開発されていて、昨年末に初飛行しています

エンブラエルはボーイング傘下です、B737-クラシック → NG,MAX でやったように、この ERJ でも主翼の幅や胴体を伸ばしています

青森行き JL2805便  会社の系列で、機体の開発方向が決まる訳ではないと思うのですが、翼や胴体を伸ばして大丈夫なんでしょうか

エンブラエルには B737 のような轍を踏まないで欲しいですね、今はスーパーコンピューターがあります

機体に加わる応力や強度の計算等は、昔よりもちゃんとできると思うので大丈夫だと思うのですが…

昨年末からの咳喘息はまだ良くならないです、動くと咳が出て辛いです…もう歳ですね…