武蔵小山パソコン教室 de パセリな毎日

武蔵小山教室パソコン教室
「たのしいパソコンじゅく」講師の
パ(ソコンで)セ(生活を)リ(ッチに)
な毎日☆

「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しよう・5回目

2014-12-02 17:12:55 | Excelを活用しよう
「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しようの5回目です

「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しようの1回目はこちら

「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しようの2回目はこちら

「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しようの3回目はこちら

「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しようの4回目はこちら

前回は、1日のデータを作成しました。

今日は、【コピー貼り付け】機能を使って、2日分、3日分と増やす方法をご紹介しましょう。


1.1日分のデータの行を選択します。ここでは行3~6ですね。
ココでの注意点は【行】を選択することです。行の数字が書いてあるところ(一番左)をドラッグします。

2.リボンの左の方にあるクリップボードグループのコピーボタンをクリックします。
これで、PCの中の【メモリ】と呼ばれるところ、(ここでは【クリップボード】と呼んでいますが、)
にコピーされます。

周りがちかちかしたらOK!次に貼り付けします。

1.貼りつけたい行(ここでは、7行目)でクリックします。
2.クリップボードグループの【貼り付け】ボタンをクリックします。
これで、【クリップボード】からのデータが呼び出されて表示される仕組みです。

ここで、【ESC】キーを押さない限り、クリップボードのデータは残っていますので、続けて
【貼り付け】を行うことができます。

3.次の日の行(11行目)をクリックし、再び貼り付けます。

4.15行目、19行目、23行目、27行目も同様に行います。

1週間分の枠が完成します。
ただ、全部11月10日(月)ですね。


さて、どうしたらいいでしょう?解答は次回~!

ヒント:第3回目・第4回目でたくさん出てくる連続データ作成に便利な「フィルハンドル」と「オートフィル」ですが、
縦にもドラッグできるんですよ~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「学習時間管理表」を作成し... | トップ | 「学習時間管理表」を作成し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (Tomo)
2014-12-05 16:01:19
コメント気づかずすいませ~ん。

続けて見てもらえてうれしいです

ところで、Excelというかパソコン自体30年前には
まだなかったかもですね。

あれはかれこれ"ん"十年前。
私がソフト会社に入社して2年目くらいに
「AppleのLisa」というPCを目にしました。

その時もまだOfficeがなかったかな。

では、次回も読んでね~。引き続き頑張ります~。
返信する
やってみました2 (よっちゃん)
2014-12-03 10:43:40
ちょっと怠けている間にもう5回目になっていました。

はい!今回もやってみましたよーん
大変お勉強になりますです。

オー素晴らしいヒント
11月16日(日)まで一発で出来ました
20年前にExcelをお勉強しておけばわが子の
教育に役にたったのに・・・
いや、30年前か

また、次回も期待
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Excelを活用しよう」カテゴリの最新記事