UQ・WIMAX見直しその後からのお話の続きです。
おもに移動時のインターネット接続に関して、通信費・便利さを合わせて検討しているわけですが、
結果、BIGLOBE BIGLOBEWiMAX+auに
2年間契約ということになりました。
これは、
1.自宅のプロバイダがBIGLOBEなので、多少の割引があることと、
2.接続エリアがよく行く山中や海辺で網羅されていること
が大きな理由です。
WiMAX+auの場合、WiMAX接続エリア以外でインターネットを使いたい場合、
3G(第3世代移動通信システム)
に切り替えることができて、(自動切り替えもできる)
このところで、千葉の山中でもサポートされているわけです。
(ちなみにDocomoの携帯は日本中比較的たくさんアンテナがあって、
山で遭難した時でも割と安心と言われているのですが、
Tomo家の場合このアンテナの位置が悪いのかDocomoが入らないのです。
たまたまauのアンテナの位置がよかったという感じですね。)
それで、山中でインターネットが使用できると・・・
いままで、TVが入らなかったのですが
(そうです、山小屋ではTVもはいらなかったのです。
でもTomo的には特にいらないんですけどね・・・)
インターネットを通じて東京の現在放送中のテレビが見れるのですね。
iPadでテレビ受信操作中~
最大化にして見れますよ
まあ、Tomo的には大自然&TVなしの生活もなかなかいいものなので、
こんなところまで、TVに追いかけてきてもらいたくはないカンジなのですが
としつこくぶちぶちいっていますが。
これができるということは結構画期的なことで、
番組数の少ない地方からも東京の現在放送中のTV番組を見れるということで
海外からも東京の現在放送中のTV番組を見れるということで
それはそれで、使いたい方もいらっしゃるかな~。と思いますね。
さらに、録画予約・録画・録画再生もできます。
これには東京の自宅にサーバーともいうべきSLING BOX350という機器の
設置&ソフトORアプリのダウンロードが必要です。
(パソコンソフトの場合はブラウザで視聴するのですが、
iPadのようなタブレットの場合はアプリを購入しますSLING PLAYER(For iPad)
SLING PLAYER350
箱を開けるとまるまるまーく。
とても軽いです。
背面接続口(TVのHDDプレーヤに接続してますが、そのほかいろいろと接続方法があるようですよ)
日経トレンディ6月号ご参照です
おもに移動時のインターネット接続に関して、通信費・便利さを合わせて検討しているわけですが、
結果、BIGLOBE BIGLOBEWiMAX+auに
2年間契約ということになりました。
これは、
1.自宅のプロバイダがBIGLOBEなので、多少の割引があることと、
2.接続エリアがよく行く山中や海辺で網羅されていること
が大きな理由です。
WiMAX+auの場合、WiMAX接続エリア以外でインターネットを使いたい場合、
3G(第3世代移動通信システム)
に切り替えることができて、(自動切り替えもできる)
このところで、千葉の山中でもサポートされているわけです。
(ちなみにDocomoの携帯は日本中比較的たくさんアンテナがあって、
山で遭難した時でも割と安心と言われているのですが、
Tomo家の場合このアンテナの位置が悪いのかDocomoが入らないのです。
たまたまauのアンテナの位置がよかったという感じですね。)
それで、山中でインターネットが使用できると・・・
いままで、TVが入らなかったのですが
(そうです、山小屋ではTVもはいらなかったのです。
でもTomo的には特にいらないんですけどね・・・)
インターネットを通じて東京の現在放送中のテレビが見れるのですね。
iPadでテレビ受信操作中~
最大化にして見れますよ
まあ、Tomo的には大自然&TVなしの生活もなかなかいいものなので、
こんなところまで、TVに追いかけてきてもらいたくはないカンジなのですが
としつこくぶちぶちいっていますが。
これができるということは結構画期的なことで、
番組数の少ない地方からも東京の現在放送中のTV番組を見れるということで
海外からも東京の現在放送中のTV番組を見れるということで
それはそれで、使いたい方もいらっしゃるかな~。と思いますね。
さらに、録画予約・録画・録画再生もできます。
これには東京の自宅にサーバーともいうべきSLING BOX350という機器の
設置&ソフトORアプリのダウンロードが必要です。
(パソコンソフトの場合はブラウザで視聴するのですが、
iPadのようなタブレットの場合はアプリを購入しますSLING PLAYER(For iPad)
SLING PLAYER350
箱を開けるとまるまるまーく。
とても軽いです。
背面接続口(TVのHDDプレーヤに接続してますが、そのほかいろいろと接続方法があるようですよ)
日経トレンディ6月号ご参照です