大阪城公園 ホトトギスとサンコウチョウ 5/2

2019-05-02 20:00:06 | 大阪城公園
今日は朝から、市民の森にホトトギスとジュウイチがいると聞きました。
飛ぶのは見えますが、何処に居るか判りません(いつもの事ですが

探していたら、サンコウチョウが目の前の木にひらひら舞っていました
こうなったら、トケンを探すよりも、サンコウチョウを探す方が簡単です
でも市民の森は木が高くて、直ぐに見失います、何だか非常に疲れました

気分を変えて、他を見て回る事にしました、サンちゃん何処かに居るかもしれないと
でも、音楽堂、桜広場、神社裏、配水池、飛騨の森を探してもサンちゃん見当たりません
キビタキの若が多かった、飛騨の森のキビタキ。。。何だか??







神社裏には、オスとメスが並んでくれました



元射撃場でホトトギスを見つけてくれました









さて、お昼過ぎたらサンちゃんもCマンさん達も落ち着くだろうと、市民の森へ
大正解です、サンちゃん朝の様に動き回りません、2羽?3羽?

尾の長いサンコウチョウ













尾の少し短いサンコウチョウ





尾の短いサンコウチョウ



角度の違いなのか、尾の長さが違うように見えます、やはり2羽なのか??

その他コサメビタキ





私は見ていませんが、ムギマキが居たそうです!
後、コルリ、ヤブサメ、センダイムシクイ、オオルリ、アカハラ、マミチャジナイ、クロツグミ、アオジ等

今日は、非常に疲れました