舳倉島 2日目 PM 5/14

2018-05-19 07:21:40 | 舳倉島
昨日から、シベリアムクドリが入っていると聞きました。
ラッキーな事に、その場所に行くと、ムクドリ大の白っぽい鳥がこれだーと思いました

慌てていたので、ピントが合っていません
(あ~あピントが合っていたら、帽子が撮れていたのに



それから、電線に止まってくれたので、やっと撮れました、それからワンチャンス有りましたが撮れてません、電線止まりだけです







お天気が悪かったので、綺麗な羽の色が出ません


大好きなホオアカもいました



ブッポウソウ



近くで



イスカも居ましたが、綺麗に撮れない







サンショウクイが近くで撮れました

愛想の良いメス


愛想の悪いオス


マヒワ



つかさの前で、真っ黒なアトリ



アトリ、マヒワ、シロハラホオジロ


ノジコが居ない、撮れないと嘆いていたら、写ってました
酷い草かぶりですが、とても嬉しい




コホウアカ、キマユホオジロ



ミサゴ



発見鳥種 61種 ライファー2種 見ていない鳥3種   声だけ3種
コマミジロタヒバリ、シベリアムクドリ、サルハマシギ
セグロカッコウ、マミチャジナイ、イソヒヨドリ
シマゴマ、オオヨシキリ、イカル
マミジロキビタキ、オジロビタキ、キョウジョシギ、キアシシギ、オシドリ、オカヨシガモ、カルガモ、サンショウクイ、ホオアカ、コホウアカ、ノジコ、シロハラホウジロ、キマユホウジロ、メジロ、カラスバト、ウグイス、カワラヒワ、アトリ、マヒワ、カシラダカ、カッコウ、ジュウイチ、キビタキ、ムギマキ、アオジ、シベリアアオジ、ブッポウソウ、ハヤブサ、オオルリ、マミチャジナイ、ルリビタキ、ジョウビタキ、コシアカツバメ、ツバメ、アマツバメ、アオサギ、ミサゴ、ダイサギ、イスカ、ハクセキレイ、キセキレイ、チョウゲンボウ、トビ、キマユムシクイ、コサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキ、ビンズイ、ウミネコ、イソヒヨドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ


最新の画像もっと見る