やっと船が出ます、本当に良かった、家のネコ達が心配でした!
舳倉島のネコ達
出現鳥種 47種 赤字は見てません
サシバ、ツミ、ミゾゴイ、ハヤブサ、ハイタカ、トビ、イソシギ、タカブシギ、イカル、ムジセッカ、ヒメウ、カワウ、アカハラ、マミチャジナイ、コルリ、オオルリ、キビタキ、コホオアカ、アオジ、シベリアアオジ、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、ハクセキレイ、コサメビタキ、ビンズイ、カラスバト、エゾムシクイ、センダイムシクイ、サンショウクイ、アトリ、シメ、ノゴマ、メジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、カワラヒワ、ウグイス、ツグミ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ、バン、カイツブリ、ダイサギ、ウミネコ、ハシブトガラス、キジバト、コシアカツバメ
コウライウグイス、カラアカハラ
ミゾゴイは新しく入って来たと思っていましたが、何人かの人が見ていたそうです!
イカルも数日前から、3羽飛んでいましたが、やっと正体が判かりました。
ムギセッカ、1日目から見ていますが確かな確証が有りませんでした。
この時はは「タッ タッ」と鳴いてくれたので、ムジセッカにしました。
最終日にやっとノゴマのオスです、きっと新顔です
この日もカラスバトがサクランボを食べに来て居ました
シベリアアオジ
新顔のタカブシギ
イカル
やはり多いアオジのメス
ヒメウは小さいので判りますが、あとはカワウかウミウか判りません
帰りは船酔いが嫌なので、寝ていましたが、本当に帰れて良かったです
アカエリヒレアシシギ、オオミズナギドリ、ウミスズメが出たそうです。
舳倉島のネコ達
出現鳥種 47種 赤字は見てません
サシバ、ツミ、ミゾゴイ、ハヤブサ、ハイタカ、トビ、イソシギ、タカブシギ、イカル、ムジセッカ、ヒメウ、カワウ、アカハラ、マミチャジナイ、コルリ、オオルリ、キビタキ、コホオアカ、アオジ、シベリアアオジ、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、ハクセキレイ、コサメビタキ、ビンズイ、カラスバト、エゾムシクイ、センダイムシクイ、サンショウクイ、アトリ、シメ、ノゴマ、メジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、カワラヒワ、ウグイス、ツグミ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ、バン、カイツブリ、ダイサギ、ウミネコ、ハシブトガラス、キジバト、コシアカツバメ
コウライウグイス、カラアカハラ
ミゾゴイは新しく入って来たと思っていましたが、何人かの人が見ていたそうです!
イカルも数日前から、3羽飛んでいましたが、やっと正体が判かりました。
ムギセッカ、1日目から見ていますが確かな確証が有りませんでした。
この時はは「タッ タッ」と鳴いてくれたので、ムジセッカにしました。
最終日にやっとノゴマのオスです、きっと新顔です
この日もカラスバトがサクランボを食べに来て居ました
シベリアアオジ
新顔のタカブシギ
イカル
やはり多いアオジのメス
ヒメウは小さいので判りますが、あとはカワウかウミウか判りません
帰りは船酔いが嫌なので、寝ていましたが、本当に帰れて良かったです
アカエリヒレアシシギ、オオミズナギドリ、ウミスズメが出たそうです。
47種類の野鳥とで会えるなんて、凄い(経験が無いのでこんな表現しか出来ません(ーー;))ですね、流石舳倉島です。
福ちゃん、しっぽちゃんは、ペットホテル泊まりですか?
行動しなければと、今回つくづく考えました。
猫達は、家の中でおとなしく??留守番です!
なので、今回は4泊5日なので心配でしたが、家の中は綺麗でした。
春に離島へ行き、他の島がどんなだったか調べていると辿りつきました。
上のムジセッカの画像についてですが、
いくつか不審な点があるのでコメントさせていただきます。
まず画像1から眉斑の目先が黄色で後半が白。
眉斑が最後まで明瞭である。
(ムジセッカの眉斑は一色で眉斑の最後は不明瞭)
全体的に足が長くゴツい。
画像4の嘴をみるとムジセッカに比べ丸みを帯びています。
以上の事からムジセッカでなく、
カラフトムジセッカではないかと思います。
カラフトムジセッカとムジセッカの地鳴きもそっくりで
識別は難しいそうです。
長々と失礼しました。
カラフトムジセッカでしたか、もしかしたらそうかな?とも思いましたが、言われてみればそうです!有難うございました。