![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/5ff1a7dab4f94e9f30df5464573624ab.jpg)
最近気になっていたことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/10d78657056f3d15e9b2a6b6e96b7377.jpg?1653550149)
1ミリくらいの赤いツブツブで、外壁だけでなく、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/6cbf468f117d5b480df05fcba04c1e37.jpg?1653569737)
プランターの、キュウリの葉とか↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/5f5a8287890f41f153f877f6f85c915f.jpg?1653550538)
エアコンの室外機とか、よく見ると庭先の色んなところについていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/a38fc0f6d3c851d42ad4b930177cebfb.jpg?1653550781)
そんなある日、朝食にカップスープを飲んでいたらコーンスープの中に赤い粒が入っていて、ギャッ‥てなった。。洗濯したふきんに付いていたのが、お皿を拭いたときに付いたのだろう‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/79e064ce4f920720d931a338862db139.jpg?1653568053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/50005e56e5d72d30de16b9f167376559.jpg?1653568413)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/7cf2352a68ff8748bce8a08f33c88bc7.jpg?1653569680)
思い出せば、家の外壁に付いた種は、地面から2メートルぐらいの位置まで飛んでいる。カタバミの、種を飛ばす威力はスゴイんだなぁ。全く知らなかった!
家の外壁についている赤い粒だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/10d78657056f3d15e9b2a6b6e96b7377.jpg?1653550149)
1ミリくらいの赤いツブツブで、外壁だけでなく、
庭の流しとか↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/6cbf468f117d5b480df05fcba04c1e37.jpg?1653569737)
プランターの、キュウリの葉とか↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/5f5a8287890f41f153f877f6f85c915f.jpg?1653550538)
エアコンの室外機とか、よく見ると庭先の色んなところについていた。
何だろう、タカラダニの仲間かなぁ‥と思っていたら、洗濯物にもたくさんついていて何だか気持ち悪い。
ルーペで見てみると、ギザギザがついていて更に気持ち悪くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/a38fc0f6d3c851d42ad4b930177cebfb.jpg?1653550781)
そんなある日、朝食にカップスープを飲んでいたらコーンスープの中に赤い粒が入っていて、ギャッ‥てなった。。洗濯したふきんに付いていたのが、お皿を拭いたときに付いたのだろう‥。
もう、見て見ぬフリをしているのはイカン。
この粒が何か、ハッキリさせねば‥!
改めて考えてみれば、この粒は動かないから、もしダニの一種ならば、生物に寄生しないと生きていけないはず。では、卵か繭なのか‥いや、もしかして植物の種‥
あっ!!種かも?!
と思い直して調べ直したところ、アッサリ答えが出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/79e064ce4f920720d931a338862db139.jpg?1653568053)
「カタバミ」だ。
カタバミの種は、ホウセンカのように種を飛ばすらしい。よく見たら、ツブツブが多く付いた辺りには、カタバミが繁茂している。
ちっちゃいオクラのような種の入った実を指で触れると、何やら飛び出たような気もするが、動体視力のない私には早すぎてよくわからない。
でも、とりあえずスープに入っていたものが虫でも卵でもなく、植物の種であることがわかり、ひと安心!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/50005e56e5d72d30de16b9f167376559.jpg?1653568413)
ところが、子どもたちに今分かったことを話したくなり、「見て見てー」とカタバミの実を指差し目の前で触ったら、
――痛ッ!!
何と私の目の中に飛び出た種が直撃!
コンタクトを出して目薬をさして、何とか取り出した‥ これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/7cf2352a68ff8748bce8a08f33c88bc7.jpg?1653569680)
思い出せば、家の外壁に付いた種は、地面から2メートルぐらいの位置まで飛んでいる。カタバミの、種を飛ばす威力はスゴイんだなぁ。全く知らなかった!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます