![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/11d803d839678a539a67a132cf3c3a59.jpg)
寒くなってきて、公園へ行っても、あまり虫が見つからなくなってきた。どんぐり拾いや、ガサガサいう落ち葉溜りにダイブして楽しむ次男坊。草むらに入ると‥![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5b/5d844518f9e06579d76d4778433b4d8d.jpg?1575521140)
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/f4abd54e622eb6c6eccb3029f1918350.jpg?1575521329)
以前からこんな葉っぱを見つけることがあって、文字でも書いてあるみたいで、なんだろうと思ってたら、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/46283a936097fdc03c24e9fefb53cf85.jpg?1575521536)
盛口満「ぼくのコレクション」の絵本を見ていたら、これだ!!というものが。葉っぱの中を食べながら幼虫が成長するハモグリバエっていうのがあるらしい。更にググってみたら、ハモグリガの幼虫も、こんな感じで葉っぱの中を食べて育つらしい。字書き虫とか、絵かき虫とか、呼ばれているようだ。確かに文字でも書いてあるみたい。一筆書だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5b/5d844518f9e06579d76d4778433b4d8d.jpg?1575521140)
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
全身くっつき虫だらけ‥
アレチヌスビトハギの群生してるとこを駆け抜けてしまったらしい‥。取ろうとすればするほど布に食い込んでいくみたいで、なかなか取りにくい!これを取るのに30分くらいかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/f4abd54e622eb6c6eccb3029f1918350.jpg?1575521329)
以前からこんな葉っぱを見つけることがあって、文字でも書いてあるみたいで、なんだろうと思ってたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/46283a936097fdc03c24e9fefb53cf85.jpg?1575521536)
盛口満「ぼくのコレクション」の絵本を見ていたら、これだ!!というものが。葉っぱの中を食べながら幼虫が成長するハモグリバエっていうのがあるらしい。更にググってみたら、ハモグリガの幼虫も、こんな感じで葉っぱの中を食べて育つらしい。字書き虫とか、絵かき虫とか、呼ばれているようだ。確かに文字でも書いてあるみたい。一筆書だ。
私は、粘菌が好きだから、何となくこれ?変形体じゃ‥ないよね‥?って感じでパシャっとやったんだけど、面白い発見だった。細いところからスタートして、だんだん成長して跡が太くなっていくらしい。所々の黒いツブツブは糞なんだって。へーっ、虫ってほんと面白い。いろんな生活を選んでいる虫がいるんだなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます