今日はPiccoliniの新しい仲間たちをご紹介しまーす
田島 ゆき子
(ソプラノ&ピアニスト:気の優しいシャイなその表情の後ろには、並々ならぬ音楽への愛情と情熱的な魂を隠している。コンサートのたびに細々とした小道具を製作してくれる、Piccoliniイチの気配り上手。)
①住まい…海老名市
②血液型…O型
③ママ歴…4年(0歳男の子と4歳女の子)
④音楽歴…静岡大学教育学部芸術文化課程音楽文化専攻
⑤好きなもの(こと)…活字。フィギュアスケート鑑賞。
⑥嫌いなもの(こと)…数字
⑦休日の過ごし方、マイブームなど…家族で闘いごっこ。お湯屋でのほほん。
田口 友理
(メゾソプラノ:Piccolini初の貴重な音域の持ち主。抜群の実力でこの先の活躍が非常に楽しみ。メンバー全員が10歳前後年上な中、出し切れていないお茶目な側面をまだまだ隠し持っていると推察される。)
①住まい…厚木市
②血液型…A型
③ママ歴…85-(25+X)年
④音楽歴…東京学芸大学G類音楽専攻卒業、東京音楽大学大学院声楽・独唱領域修了。二期会オペラ研修所、ロシア声楽曲研究会所属。
⑤好きなもの(こと)…舞台鑑賞。舞台で歌うこと。寝ること。
⑥嫌いなもの(こと)…掃除。整理整頓。譜読み。
⑦休日の過ごし方、マイブームなど…国立科学博物館に行く。かわいい付箋と面白美容パックを探すこと。
初代メンバーも、少し情報が古くなったので更新~
橋 優花
(ソプラノ:実行力抜群のPiccoliniのリーダー。美食への飽くなき追求のおかげで、メンバーにも美味しいものを振る舞ってくれることあり。)
①住まい…伊勢原市
②血液型…B型
③ママ歴…1年6ヶ月
④音楽歴…国立音楽大学声楽学科卒業、東京学芸大学大学院声楽専修修了。Songstersメンバー。二期会準会員(日本歌曲研究会所属)
⑤好きなもの(こと)…音楽鑑賞。寝ること。食べること。
⑥嫌いなもの(こと)…掃除。片付け。整理整頓。
⑦休日の過ごし方、マイブームなど…撮りためすぎているテレビの録画を観たい!!
遊馬 俊恵
(ピアニスト:Piccoliniのブログ管理人。事務仕事はおまかせあれ!チラシ製作担当)
①住まい…伊勢原市
②血液型…O型
③ママ歴…1年3ヶ月
④音楽歴…県立弥栄東高校音楽コースを経て、国立音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業、チャイコフスキー記念ロシア国立モスクワ音楽院大学院修了。ソロコンサートの他、室内楽・伴奏などによるコンサートに多数出演。ピアノ教室<リュリカ音楽工房>を運営。
⑤好きなもの(こと)…レッスンのない土曜日。息子のキャッキャいう笑い声。かわいいカフェや雑貨屋さんに行くこと。家族でのんびり温泉旅行に行くこと。
⑥嫌いなもの(こと)…レッスンでギッシリ埋まった土曜日。
⑦休日の過ごし方・マイブームなど…家族で買物に行った帰りにスタバでまったり。息子を傍らで遊ばせながら夫との会話を楽しんだり、美味しいものを食べに行ったり、ユル~い休日を過ごすこと。
村田 春奈
(ソプラノ・司会・朗読:癒しの笑顔とゆったりした語り口で子ども達のアイドル的存在。Piccoliniのムードメーカー)
①住まい…川崎市
②血液型…O型
③ママ歴…5年(1歳男の子、5歳女の子)
④音楽歴…兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て国立音楽大学声楽学科卒業。ソロ活動のほか、演奏会の司会、朗読、企画運営などを行っている。
⑤好きなもの(こと)…デパ地下。家族でのんびり。旅行。子供番組を見ること。
⑥嫌いなもの(こと)…苦い食べ物。寝不足になること。
⑦休日の過ごし方・マイブームなど…モーニングに行って、のんびり。公園でシャボン玉、ボール遊び。
坂本 美由紀
(ソプラノ:仕事復帰しててんてこ舞いにもかかわらずアクティブに休日も楽しんじゃうバイタリティと、出演するコンサートのたびにクオリティの高い絵を描いてくれる、Piccoliniイチの絵画センスの持ち主。)
①住まい…座間市
②血液型…AB型
③ママ歴…2011年3月に女の子、2013年に男の子を出産し3年4ヶ月。
④音楽歴…国立音楽大学音楽教育学科卒業。日本演奏連盟会員、群馬音楽協会会員、ヴォーチェドーロプロフェッスィオナーレ会員。
⑤好きなもの(こと)…イタリア、フィレンツェの街並み。甘いお菓子等、とにかく食べる事が生き甲斐。
⑥嫌いなもの(こと)…こう見えても虫が大の苦手
⑦休日の過ごし方・マイブームなど…時々は1人静かにカフェで佇むことが目標の今日この頃。最近の休日は、2人の子供を連れて、おにぎりを持って相模原公園へ行って過ごします。念願の三角テントも購入し装備もバッチリ!
親子で気軽にコンサートシリーズ第9弾♪
『にじいろコンサート』
~子どもたちに伝えたいメロディの記憶~
日時:2019年6月30日(日)
①11:00開演/②14:30開演(入れ替え制2回公演)
会場:八幡山の洋館(旧横浜ゴム平塚製造所記念館)
入場料:一般1,500円/小中学生1,000円/未就園児500円 ※3歳未満の膝上鑑賞無料
(お子様のみのご入場はご遠慮ください。必ず大人の方の付き添いをお願い致します。)
※ご予約受付開始いたしました。
Piccoliniが出演するコンサートのお知らせです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
(プログラムは変わる場合があります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
7月22日(火)11時30分~
@厚木市子ども支援センター“もみじの手”(アミューあつぎ8階)
入場無料ですが、支援センターを利用するための簡単な手続きがお済みの、小学校就学前までのお子さまとその保護者さまにお入りいただけます。
プログラム:夏の思い出/うみ/ありのままで/ぼよよん行進曲 他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
8月11日(月)13時20分~
@厚木市文化会館・大ホール
入場は無料でどなたでもお入りになれますが、整理券が必要です。(先着順)
お申し込みは…
①厚木YMCA、厚木市文化会館、歯科保健センター(厚木市総合福祉センター1階)に直接受け取りにお越しいただくか…
②郵送をご希望の場合は返送用切手を同封の上、『福祉の広場』実行委員会事務局へお送りください。
送付先…〒243-0018 厚木市中町4-16-19
厚木市YMCA内『福祉の広場』実行委員会宛て
③Piccoliniメンバーに直接お声をお掛けください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
8月26日(火)11時30分~ (日程変更の可能性あり)
@厚木市子ども支援センター“もみじの手”(アミューあつぎ8階)
入場無料ですが、支援センターを利用するための簡単な手続きがお済みの、小学校就学前までのお子さまとその保護者さまにお入りいただけます。
プログラム:われは海の子/とんでったバナナ/グーチョキパーでなにつくろう 他
たくさんのお客さまのお越しを、心からお待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)