「一つ一つの命に遍在する神様」
今日の、「わたしの旅した九州の自然」は、
熊本県「菊池渓谷」第二弾です。
ここでも滝口に行って、
水が勢いよく流れていくところを撮ってきました。
水の音にもほっとしますが、
今この部屋の前には定期的に植木などお手入れのされている、
きれいな空き家があって、そのお庭にどうやら池があるらしく、
毎夜そこに生息しているカエルの合唱が聞こえてきて、
これまたほっこりします。
この辺りに田んぼはなく、
こんなにカエルの歌っているところは他にないようなので、
普段、人の立ち入らないこのお庭は、
小さな生き物たちの楽園になっているようです🐸
さて、いよいよ次回、銀河鉄道の旅は終着点を迎えます。
賢治さんは法華経を心の支えとし、
自分を犠牲にしても他者を助けるような生き方を
理想とされていました。
それは、お話の中にも何度か…
今日の蠍のお祈りの場面にも、表れています。
けれど、そんな賢治さんだから余計に、
また同じようにやさしい心を持つ人に、
自分自身も天から授かった大切な存在として、
先ず、幸せでいてほしいと、思わずにいられません。
本当の、たった一人の神様は、
一つ一つの命の中に遍在しているはずだから🦋
銀河鉄道は、美しい心でこの世を生きる
賢治さんの生きざまも乗せて、繋いで、
どこまでも走っています📯
0:00 ごあいさつ
3:15 十三、蠍の火と天上
📖 青空文庫より
底本:「新編 銀河鉄道の夜」新潮文庫、新潮社
1989(平成元)年6月15日発行
1994(平成6)年6月5日13刷
底本の親本:「新修宮沢賢治全集 第十二巻」筑摩書房
1980(昭和55)年1月
🌜Storytelling and moving picture books🌛
"Night On The Milky Way Train" by Kenji Miyazawa
ナレーション、パソコン、作画、マイクの扱い等…
独学で試行錯誤を重ねながら制作しております。
お聴きずらい点もあると思いますが、
より楽しんでいただけるよう、
少しずつ改善していきますので、
ゆる温かく見守っていただけましたら幸いです😌
❃
リンク画面下の「YouTube」のロゴをクリックすると
YouTube サイトに移ります。
チャンネル登録やいいねで応援していただけますと、
次の制作へのモチベーションとなって、
すごく!うれしいです😊💗