むすんで ひらいて

YouTubeの童話朗読と、旅。悲しみの養生。
ひっそり..はかなく..無意識に..あるものを掬っていたい。

🌜朗読と動く絵本🌛地球クルーズ編⓫ お祝いの水 👑 もうムリをしなくてもいいんだ 🌹 Le Petit Prince

2024年09月22日 | こころ
探しても見つからないか、ちょっと違うものをつかんでしまったりするけど、、
何か愛を注いで歩いていると、思いがけなくいいなと思うものを与えてもらったりすること、 ありませんか。 

引き寄せとか、王子くんと僕が見つけた井戸や心にいい水は、そういうものかも。 

昨日、砂漠の夜明けのシーンの画像編集をしていて、ちょっと休憩にYouTube登録チャンネルの通知に上がってきていた動画を何気なしにクリックしたら、な~んと!砂漠の水みたいなピアノの音色が流れてきたなぁと思い、ジーンとしました。

それで画面を覗いたら、そこには、、砂漠の夜明けが映っているのでした!!

え~、AI?と思ったけれど、編集はYouTubeと関連ないし、上がってきたのは最新動画だし。。 
砂漠の夜明け愛のシンクロ😊 

そんな「かてぃん」さん演奏の美しい音色。 

もひとつおまけに、前回水くみ場の画を、「こんな水くみ場があるのね。。街中にあったのかな」と想像しながら編集していたんです。 

そして動画を仕上げた次の日に、新規開拓の温泉に行き、「これどこかで見たな。。」と思ったら、かけ湯コーナーがその水くみ場とそっくりのカタチをしていて、世界に親しみが湧きました。 
温泉だけに(*^^*) 

村上春樹さんも、小説に描いたものとそっくりの場所があって驚いたと、エッセイに書かれていましたが、「関心のあるものが目につきだす」というだけじゃない、エネルギーの秘密があるんですね☆ 

今日は秋分の日で、お彼岸の中日。 
昼と夜の長さがほぼ同じになり、これから秋の夜長に向かいます。 
ご先祖さまに想いを馳せて、闇がりにも光が届く明るい秋を🐿️

🦊👑🌹 

キツネと王子くんは、知り合ってから、 
ちょっとずつ、ともだちになっていきます。 

はじめての方だけでなく、 
この名作を前に読んだことのある方も、 
改めてゆっくり、少しずつ馴染んでみると、 
新たに感じ取る、心をくすぐる何か
があるかもしれません。 

やっぱり、キツネの言うように、 
気長にやらなきゃいけないんだけど… 

体験を重ねて変わりながら、 
時が経っても変わらないものと再会していく旅を。 

そしてまた、 王子くんと旅をしながら、 
わたしたちが “ 客室 ” で過ごすそれぞれの時間も、 
この「目に見えない」乗り物に乗って、 
ご一緒に堪能していきませんか♪ 

気ままなご搭乗を、心からお待ちしております💫 

0:00  ごあいさつ 
2:13  探し物は心で 
13:07  井戸の側の石の壁

📖 

青空文庫より 
翻訳の底本:Antoine de Saint-Exupery (1943) 
      "Le Petit Prince" 
🌜Storytelling and moving picture books🌛
 "Le Petit Prince" by Antoine de Saint-Exupery 
Cruise Travel Version🛸  

ナレーション、パソコン、作画、マイクの扱い等…
独学で試行錯誤を重ねながら制作しております。
お聴きずらい点もあると思いますが、
より楽しんでいただけるよう、
少しずつ改善していきますので、
ゆる温かく見守っていただけましたら幸いです😌


リンク画面下の「YouTube」のロゴをクリックすると
YouTube サイトに移ります。
チャンネル登録やいいねで応援していただけますと、
次の制作へのモチベーションとなって、
すごく!うれしいです😊💗

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする