ニャンダフルライフ 

猫にハマる日々

すごい格好

2008年09月29日 | 

Dscf0363 大口をあけて、べ~ろべ~ろ・・・

くつろいでますね(^^;)

よくこんな格好のまま寝ています。本能はどこへいったのだぁ!


暑い日のユキ

2008年09月26日 | 

Dscf0367

朝晩は、ようやく秋らしく涼しくなってきましたね。

とはいえ、天気のいい日中は、我が家はまだ真夏の暑さ。私もノースリーブで過ごしております。

やや遅ればせながら、ですが、今日は暑い日のユキをご紹介します。

暑い日は、大体こんな感じでびよ~んと伸びて家人のベッドに居ます。私と目が合うとそのままゴロンゴロンして喜びます。この写真も、手はモミモミ、のどはゴロゴロ言ってます。

ゴロンゴロンと激しくころげるので、時々このままおっこっちゃいます(笑)


なにがみえる?(怖)

2008年09月22日 | 

Dsc00042 夜、人間が眠るとき、こうやってベッドの足元で同じ姿勢できちんと座って、どこともわからないところをじっと見ていることがあります。

何か見えるのかな?ちょっとこわいです。

ぼーっとしているだけならいいのですが(^^;)


ふわふわ紙粘土 2

2008年09月06日 | 手芸作品紹介

Dscf0554 昨日夜から今日にかけて作った第二弾です♪

上段右中のロールケーキは、昨日撮影し忘れた、最初に作ったものです。作ったときはちょっとイビツかな?と思ったのですが、見慣れたらかわいくなってきました。

丸め方とか、あまり細かいのは作らない方がいいかなとか、段々コツがつかめてきました。

昨日作った、命名『マシュマロうさぎ』(夢遊民オリジナルキャラ?!)が気に入ってしまったので、コーヒーうさぎとチョコうさぎを作ってみました。

このシリーズ(?)気に入ったのでまた作ってみようかなと思ってます。それ以外はコロっとした食べ物を主体に作ってみました。みかんは自信作です(^^)

粘土が乾いて使えなくなってしまったらせっかく頂いたのにもったいないので、ちょっと刺繍はお休みして、しばらくはこれを作ってみようかと思ってます。あっという間にできてしまうので、次々作品ができて面白いです。

さて、できあがりですが、強く押したら壊れてしまいそうでできないのですが、ふわふわというか、軽くって、落雁とかメレンゲみたいなさわり心地です。強度がわからないので、ストラップに出来るか、動かさないものに飾った方がいいのか、迷っています(^^)

手でころころっと丸めただけで、なんだかかわいいです。癒されます♪


ふわふわ紙粘土

2008年09月05日 | 手芸作品紹介

20080904134247 昨日は友達と久しぶりのランチ&おしゃべりを楽しみました。

まずは家の近くで釜飯ランチ。おいしかったです(^o^)

そしてその後、家でおしゃべりしながら、友達が持ってきてくれた目新しい手芸?をやりました。

ふわふわ紙粘土細工です。マシュマロみたいな手触りの紙粘土(私が小学生の時にやったのからは随分進化していて感動しました)をコネコネして、金具をつけて、携帯のストラップの飾りなどを作りました。この粘土、手触りがきもちがいい♪本当にマシュマロをぐにぐにしているみたいで、不思議なはじめての感触でした。

Dscf0549_2 

出来上がりはこんな感じ♪

おしゃべりしながらの手芸はとっても楽しかったです。

このまま1日半放置して乾燥させるだけでできあがりだとか。できあがりもスポンジみたいにモフモフしているのだそう。

友達が材料を置いて行ってくれたので、今日も少し作りました。一番右の紫の三日月(のつもり)は、友達が作っているのを見てまねて作ってみました。ちょこっとビーズをちらしています。

まだまだ材料があるので、色々考えてふわふわの感触を楽しみたいと思います♪

できあがりのもふもふ感も楽しみです。