似ている
微妙に伏せ耳のはなちゃん。
姿勢もあいまって、ちょっとミミズクっぽい?!
以前、ネットサーフィンをしていてフレメの花糸でバラの花を刺した色見本の画像を拝見して、真似したいなぁと思っていました。でも私は花糸を持っていないので、大分たまってきたDMCで作ってみることにしました。見本帳は買って持っているので、自分で買った糸のコレクションというか記念的なものでしょうか。これを完成させるために糸を揃えるつもりはなく、新しい色を買ったら都度うめていこうかなと思っています。
アイロンもかけていない、まだまだ未完成のものです。
売っている色見本帳は赤系や青系など色のトーンごとに並んでいるので、この手作り見本は番号順にしてみました。列の一番上に来た色のみ、番号の部分を指す際の目印にするためこの見本のために買い揃えました。
印は糸の風合いや色合いが分かるように面で刺したかったので最初丸にしていたのですが、なんとなく台形にテンテンをつけて猫の足跡っぽくしてみました。(近くで見ると全然足跡には見えませんが)
こうやって見ると、番号の若い方の糸が何故か揃っています。
将来、もしこれが全部埋まったら改めてUPしたいと思います。
布:14カウントアイーダ
糸:DMC単色糸+金糸銀糸
はなちゃんが心配で心配で、ずっと暗い顔をしていた先週。トイレを覗いては心配そうな顔をしている私をずっと見守ってくれていたユキさんは、普段から私の気持ちが移ってしまう子。
なんだか不安そうにしている私を見て、やっぱり不安になってしまったのでしょう、2時間ほど目を離していた間に腕の内側を毛が抜け落ちるほどなめこわしてしまっていました。
実は、この状態になったのは初めてではありません。つきを看取った晩、ずっと泣いている私を見て、ユキはやはり同じ事をしました。
ユキにもすごく心配をかけてしまい、かわいそうなことをしました。こちらも今は塗り薬で治ってきています。
心配事があっても、猫たちには悟られないようにしないとな、またもや反省しきりです。
先週はなんだかさんざんな我が家でしたが、ちょっとの間だけで済んでよかったです。
私もやっとゆっくり眠れそうです。
先週、定期健診でいつものように血液検査をしたところまではよかったのですが、その後肛門腺を絞ってもらったとき、聞いたこともない声で「ウウウー、フー!」と怒っていたので、おしりを触られるのがよっぽどいやだったんだね、と思っていました。
そうしたら次の日からものすごい下痢をしてしまい、おしりが汚れるほどに。慌ててまたもや病院へ、血液検査をもう一度と2日ほど点滴をしてもらいました。
血液検査の結果は問題なし、心臓腎臓肝臓膵臓には異常なし、ご飯の変更もなし、おもちゃ誤飲もなし、もう考えられるのはストレスしかないという結論になりました。
幸い、何度もトイレへというような重度のものではなかったため、注射と点滴、投薬で2日ほどですっかりよくなり、今では元のように飛び回っていますが、1番ひどいときは食欲も廃絶してしまい、食いしん坊さんがごはんを口に持っていっても顔を背けて食べないしまつに心配で眠れませんでした。
今はまだ下痢用の療法食で分割給餌にしていますので、食欲魔にもどったはなちゃんとしては1回量が少なすぎて食べた気がしないようです。たえず「ごはん~ごはん~」と私の後をついて回っています。人間語で「ごはん」と言えそうな勢いです。
1袋分くらいは療法食カリカリオンリーで好きな缶詰は封印です。はなちゃんにとってはふんだりけったりの先週でした。
普段大雑把に見えて、実は以外に繊細だったんだなと、反省しきりの飼い主です。
通販のキットの続きです。
またひょうきんな正面顔の鳥さんです。
頭の黄色がチャームポイントのこの鳥は、本物もこんなかんじのかわいいおちゃめ顔です。
図のデザイン:谷口高司さん
布:14カウントアイーダ
糸:キット
図案:「ステッチ・イデーvil.20内 バラのサンプラー」より一部抜粋
デザイン:笹尾多恵さん
布:リネンテープ 7cm巾 8.5目/cm(指定外)
糸:DMC815 2over1(指定外)
赤のピンクッションはひとまずここで休憩です。
近所に偶然見つけた刺繍専門店で買い物をしたときにオマケでもらった巾7cmくらいのリネンテープを半分に切って、赤いピンクッションシリーズに加えました。
図案は、母が40年以上前に買ったという古い古い本の図案の一部を抜き出して。
図案:「クロス・ステッチ作品と図案集」 イルゼ・ブラッシさん著
布:リネンテープ7cm巾 8.5目/cm(指定外)
糸:DMC 816 2over1(指定外)
赤のピンクッション2個目です。
ピンクッションはあと1つくらいできそうです。
本のブックカバーのデザインの一部を取り出して刺しました。
本では段染め糸を使っていましたが、単色もきれいですね。
498はややピンクがかった臙脂系の赤。糸で見たときよりも刺したほうが少しかわいらしい雰囲気になるという印象です。
本:「オノエ・メグミのクロスステッチ花ものがたり」
布:16カウントアイーダ(指定外)
糸:DMC498(指定外)