カエル顔?
(おもちゃを凝視中)
はなちゃんは「出オチ担当」だったので、いないなーと思って探すとこんな格好で落ちて?いることがあって、見るだけで「ぷぷ!かわいい!」となる子です。
本当にリラックスしてるんだなぁと嬉しくなる格好。
スコならではともいえますね。(オシキャットズもアビシニアンのぼたんもこれはやりません)
病気して以来、ベッドの中でひっくり返って寝ていることはたまにありますが、これはやらなくなってしまいました。
少しストレスを常に感じて、ここまでリラックスできないのかな。
私も強制給餌や投薬をするので、緊張の対象になってるかもしれないし。
元気で頑張ってくれるのがとてもうれしい反面、ふと少し寂しくなりました。
私の好みはニッチなのか?
と、ふと考えてしまうことがあります。
それは、世にあふれるあらゆる商品について。
私はあまり冒険はしないほうですが、ものによっては(特に食料品)新商品は一応試してみたくなるタイプです。
で、一応試して気に入ったものが見つかれば、ずっとそれを愛用したいタイプ。
人生の中で、これと決めて使い続けるもの、食べ続けるものがいくつかあります。
最近特に感じるのですが、そういった私の「推し品」が高確率で廃盤になってしまう事。
輸入物のキャットフードは特に感じます。
ユキがまだいた時代、食にうるさく、食べないとなったら衰弱してでも食べない子だったユキの為に、内外色々なものを取り寄せては試し、これだ!と思うものを見つけて大人買いすると、数か月でその商品が廃盤になってしまう。
はなちゃんに関しては麻痺とアレルギーがあって食べられるものが限られていて、とあるクリーム状のおいしい自然派フードをようやく気に入ってくれてじゃあこれを定番に!と思った矢先、廃盤ではないのですが日本への輸入を停止するとのこと。
まだまだはなちゃんのお気に入りを探す旅は続きます。
ブログのプロバイダも引っ越し経験ありで、もともと使っていたプロバイダが廃止になってこちらへ引っ越しました。
ポテチの味とか、お菓子なども私の好きな味だけなくなるとか、立て続けにありました。
なので、私の好みって、もしかしてニッチなのでは?と思うに至ったわけです。
お気に入りのみに囲まれた生活、、、憧れます。
まだ7月も始まったばかり、梅雨もあけたかどうかわからない時期なのに、ものすごい暑さが続いています。
雨もスコールのような急に暗くなって激しく降るような雨で、南国とみまがうような陽気です。
冬の寒いのも堪えますが、まだ重ね着や布団をかぶるなど対策が沢山ありますが、暑いのはエアコンをつけてじっとしているしかなく、しかもここまで暑いと効きも悪くて逃げ場がなくて困ります。
猫たち、とくにもこもこのはなちゃんはこの時期本当につらそうです。
若いころはシャンプーしてあげたりして少し涼んでもらってましたが、今はストレスが怖くてそうもいかず。
ぼたんも体が小さい分放熱が大変なようで、ちょっと遊ぶとすぐ体温が上がってしまって、冷たいところで体を伸ばして「あちー」とへばっています。
ぼたんはシャワーで涼んでもらう手があるので、流血覚悟で頑張ります。
10歳くらいの時の写真です。
体型も体格もベストだったかな。
今見ても10歳には見えない若々しいつやつやした姿です。そして改めてかわいい顔。
めっかちな、まつげが長い美人さん。
よく似たぼたんが傍にいるせいか、つきより早く懐かしい気持ちで見ることができます。