たいして『味もわからぬまま…』デレスケ😳て呑んでいる🍶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/f0b647608dfbd416dfd9994891a23a9b.jpg?1584856378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/2eb425e387ba43c1f343f3759b436feb.jpg?1584858305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/92f303fdaca0f16941dd6f50ab820230.jpg?1584859774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/1be8ce194cf149168c6cff28b7ce810d.jpg?1584860745)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/9a4772ec91a984be68c82429af910ff2.jpg?1584861542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/ea6c8feab51a33ad1338b45e3a4acedf.jpg?1584861562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/0a349d8a1c6b8e1519c3a6b105c3088b.jpg?1584861579)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/9ca69e5505788819a211109199377986.jpg?1584861580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/07f3aaf26f3b36694c068d685a43cd9f.jpg?1584862595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/6416d1ec8080093a196a39ef486e289a.jpg?1584862595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/9136c9e9f2bc472d0151fc8f5e38e376.jpg?1584863038)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/5d9073fb54acf325de54c2e2b809015d.jpg?1584863037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/6769b0f077772b8ca8d6a69caf2bc72d.jpg?1584863492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/b345d01b75737db78bd211a025988383.jpg?1584863492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/4f197e8e6544434e7ea2041f4bb16be0.jpg?1584864216)
初めて呑む銘柄は…なるたけその地元で買い求めたいって思ってます🗾
だから『旅run』すると同時に始まるのが『酒🍶探し』になってしまうんだろう😅
昨秋、秋田・由利本荘を訪問した際には…
某国営放送📡📺の『いわゆる職人番組』でも放送された酒蔵に立ち寄れた🚗💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/d21a11c684a43289747d027674570ab5.jpg?1584856094)
由利本荘・斎彌酒造さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/f0b647608dfbd416dfd9994891a23a9b.jpg?1584856378)
我が心の師【太田和彦さん】が…
日本一の酒🍶
と、番組で評した酒【美酒の設計】の蔵元
この酒🍶は…
秋田美酒倶楽部の会員店が販売できるように斎彌酒造に委託醸造している酒🍶
ってことでして、正規の流通ルートは秋田美酒倶楽部会員店のみだから入手困難😭
それは承知してましたが…蔵元なら『もしや⁉️』と思って訪問した次第です😓
勿論❗蔵元さんでは販売しておらず、蔵元直営店のスタッフさん曰く…
今年はもう…入手不可
既に美酒倶楽部会員店でも完売だろう🙅♂️
って、話だったんですよ昨年10月末の話です。
例年、【生酒】が3月で【火入れ】が8月に蔵元さんから会員店に納品されるようで…それぞろれの会員店が独自の方法で小買、例えば『来店販売のみ』や『抽選販売』または『メンバーのみ』等々ですね💡
詳細を調べずに訪問した自分が悪いんですが…簡単には諦められず🤔
ご当地に入った国道沿いに💡
店先に【美酒の設計】の一升瓶を飾っていた酒屋が…あったような気が🤔
時速60㌔ほどで走りながらも…なんとなく👀にしたような記憶があったので、藁をもつかむような気持ちで酒屋に向かったものです😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/2eb425e387ba43c1f343f3759b436feb.jpg?1584858305)
【由利本荘・須田酒店】さん
一瞬⁉横切っただけの酒屋さんでソレを見逃さないって…執念でしかないよね❗
でも…当然ながら店頭のは空瓶😩
お店の方に話を伺うと👂…
既に完売との事
ですよねぇ~ですよねぇ~😞
そんなガッカリな🤦♂️私を見かねたのか⁉
おかみさんが一言…
破損時の予備でラベル剥がれなら1本残ってはいるけど…
神の御告げのような…一言🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/92f303fdaca0f16941dd6f50ab820230.jpg?1584859774)
私の『圧力⁉』に押し切られるように…おかみさんが持ってきてくれたのは一升瓶🍶
一升で良いかと聞かれた私は…
願ったり叶ったりです
そう返答した次第です😭
そんな奇跡のような購入事情を持ち合わせた【美酒の設計】ですが…まだ封を切らずに寝かせています😅
『とっておき』のタイミングで🍶呑みたいものですから見合せてきましまが…今回のコロナ騒動で『とっておき』が演出されたであろう大会🏃が、ことごとく中止で宙ぶらりんになりつつあります😱
いつになったら…封切りできるか⁉️
そんな昨今でも…新酒は続々と瓶詰めされて世の中に出回っております😊
ちょうど先月の『2度と無い奇跡』があった帰り道…その1年前に佐賀に遠征した際に買い求めた【佐賀の銘酒・鍋島】を購入する機会に恵まれました🙌
神栖からの帰り道…銚子市内の酒屋さん
酒のたかしまさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/1be8ce194cf149168c6cff28b7ce810d.jpg?1584860745)
こちらは佐賀・富久千代酒造さん正規ルートの取扱店🍶ですから💴定価販売👍
神栖に出向く前からリサーチしてはありましたが…レース前日に📞して在庫は確認🆗️
しかも年間で1番の品揃えの時期でもあったようで…鍋島だけでも8種くらい、もちろん一升瓶も四合瓶も豊富にありました🤣
ただし、鍋島に関しては来店客のみ販売らしく通販や電話注文では買えません🙏
『2度と無い奇跡』の直後で…興奮冷めやらぬままに、それに被せてショーケース満杯の鍋島を眺めて👀しまったもので…
調子こいて一升瓶を2本も😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/9a4772ec91a984be68c82429af910ff2.jpg?1584861542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/ea6c8feab51a33ad1338b45e3a4acedf.jpg?1584861562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/0a349d8a1c6b8e1519c3a6b105c3088b.jpg?1584861579)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/9ca69e5505788819a211109199377986.jpg?1584861580)
『銚子』での購入だけに…
『調子』に乗ってしまいました😓
ちなみに…開封して現在呑んでいるのは…
純米吟醸・雄町
こちらを頂戴してますが…
まぁ~パンチある味❗
酒屋のご主人も話してましたが、雄町での酒造りは『良し悪しがハッキリする』のと味を安定させるのが他の酒米と比べると厄介だから『あまり、やりたがらない酒米』でもあるようですね💡って話してた👂
確かに…このところ東北泉・磐城寿・鍋島と雄町シリーズで呑んできたが各銘柄ともに『パンチ』があるのは同じなんたが『呑み口』に其々個性が出ていたよね🤔
もっとも…バカ舌😋の感想だが💦💦
そして今日の午前中に宅配📦されたのが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/07f3aaf26f3b36694c068d685a43cd9f.jpg?1584862595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/6416d1ec8080093a196a39ef486e289a.jpg?1584862595)
ホント…🍶酒ばっかり買ってんな😓
先頭で✒️書いた【美酒の設計】の生酒が市場に流通する時期だ💡フッと思い出して販売店を探していたら👀見つかった😆
しかも、本数制限はあるものの『一見』でも購入が可能なようでして早速『発売翌日』に📞してみた💨
本来なら『一升瓶で❗』ってとこでしたが…生酒を冷やす冷蔵庫スペースは皆無、泣く泣く四合瓶を購入した次第です🙇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/9136c9e9f2bc472d0151fc8f5e38e376.jpg?1584863038)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/5d9073fb54acf325de54c2e2b809015d.jpg?1584863037)
そして、少し前に記事✒️にしました…福島で被災し蔵を山形に移した【鈴木酒造店】が醸した🍶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/6769b0f077772b8ca8d6a69caf2bc72d.jpg?1584863492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/b345d01b75737db78bd211a025988383.jpg?1584863492)
【繋ぐ、甦るプロジェクト】として醸造されたようで…訪問した事もあるし、親近感もある蔵元さんの『意味のある1本』を同時に購入しました😉
きっと…本数2本まで送料同じだろうし😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/4f197e8e6544434e7ea2041f4bb16be0.jpg?1584864216)
秋田・大仙市の【アキモト酒店】さん
御世話になりました🙇
機会があったら…来店させてもらいます👍
まぁ~長々と酒🍶の噺になりました🙇
全然興味無し❗って方も少なく無いかもしれません…でも日本酒🍶の世界🌐楽しいですよ☺️
味が吟味できれば『なにより』ですが…そうでなくとも…
ネーミングやネーミング由来
ラベルのデザイン
それこそ何千の蔵のこだわり
ビールや洋酒にハイボール…巷で多くの酒に出くわしますが、どうぞ日本酒🙇🙇🙇