本来なら…宮城の地を🏃走っていただろう日曜日ですが、故障回復の経過を鑑みて欠場としました🙇
通常のロードレースなら…ギリギリ走れる状態かもしれませんでしたが、蔵王高原を駆け抜けるコースが高低差80㍍あり、しかも最大斜度10%のようでして…故障再発に繋がる危険性も少なくないように感じたので恥ずかしながら欠場の選択です😭
それでも…次の日曜日にある能登での大会は確実に参加できるようにリハビリの日々🗓️を重ねて過ごしてます🦵
この1週間は患部も落ち着いてますが…未だに高い負荷の⏱️は出せてません🙇
lap⏱️4'20"程度で5Kくらいなら無理なく走れて痛もぶり返ししたりしませんが、依然として恐々しながら走っている感覚は残ってます😣
ジョグでも継続走行距離は12~13Kに設定、とにかくリハビリ最優先な日々に徹してますんで距離は走れてません🙅
それでも年内にエントリーしている大会は…長くても距離は10K程度になりますので、距離を走るよりも💡スピードの復活に重点を置きながらリハビリを進めます👊
明日の祝日🎌は仕事も休みですが…金曜日は出勤設定日なので😩石川遠征は金曜の勤務が終わり次第の出発です🚙💨
土曜日の午前中に観光を1箇所🗾予定してますので…夜間移動で車中泊を敢行するつもり😳
宿泊先は輪島市…なかなか宿泊料金💸が高い地域で、今回は民宿さんにおせわになります😌
大好きな蔵元🍶がある待望の輪島滞在…蔵元を再訪しながら、奥能登を肌で感じられるような時間が過ごせれば良いのですが😅
もちろん💡走りでも結果をだす👍