坂東ハリー☆今日よりもっと… 今よりずっと☆

故障しながら迷走する50半ば…片田舎の坂東で七転八倒しながら『走る』壮年のトホホな日々

今できる旅🗾 ~いざなわれ神域へ・前編~

2024-06-03 21:12:30 | 
せっかくの信州路👣

松本城以外は、前日まで宿泊先🛌を決めずに…ギリギリ💣️💨まで天気予報と睨めっこしながら訪問先👣を模索🤔

もしかしたら⁉️
暫く信州路への再訪は叶わないかもしれない…その想いで何ヵ所かに候補を絞り、天気と宿泊先と費用から『いざなわれた』その場所は🚶‍♂️
戸隠神社
寺社仏閣に詳しくないし、ましてや神話となればちんぷんかんぷん😅
それでも💡魂が強く引き寄せられた🧿
次…は無いかも…ならば尚更😤

当日になっても天候の不安を抱えたままだったが…🌂小雨覚悟で🚗💨

戸隠神社の五社…
宝光社から奥社まで自力🚶‍♂️👣参拝

【宝光社から火之御子社】
無料駐車場🅿️に🚗を入れて参拝🚶‍♂️




鳥居をくぐって右手に手水舎




狛犬と長い石段が待ってました




いよいよ社殿🙏

左手にある授与所にて
御朱印帳と御朱印を⛩️


社殿の右手に神輿庫
新旧二基が保管されていた
こちらは左の新しい神輿
立派な神輿
さらに奥に進むと…
中社まで続く神道(かんみち)



途中に…
御正体が飛翔したとされる「伏拝所」がある


歩き出して15分弱🚶‍♂️

火之御子社に到着👣



こちらの手水舎もドラゴン🐲

社殿で参拝🙏

二本杉(夫婦杉)
社殿左奥にそびえる👀

さらに中社に向かいました🚶‍♂️👣

今できる旅🗾 ~旅のお目当て~

2024-06-02 13:34:35 | 
2016年10月…
軽井沢でのハーフマラソン🏃‍♂️を走る為に長野県に出向いた際に…城外🏯は散策出来たが、城内見学👀は長蛇の列に嫌気がさして登城は断念😔

国宝の五城🏯を目にしたのは👀この時が始めて🔰
この時は…後に五城すべて、更に現存天守12城🏯に赴くとは想像すらしてなかった😅

そんな現在…国宝🏯で天守閣まで👣届かなかった松本城🏯松江城🏯には一抹の心残りが😞💨

そんな理由もあり…今回の旅先🗾は長野県🚗💨にしてみた👍️

晴天の空をバックにした松本城🏯は拝めなかったが…今回はシッカリ天守まで👣

以下、📸で…








内堀から黒門🚶‍♂️




いざ城内🚶‍♂️






晴れてれば…常念岳や槍ヶ岳が⛰️👀



天守六階まで👣こなけりゃ👀見れない




よくぞ残してくれました🙇‍♀️




重ね重ね…天気さえ😩なんだな💦
海外からの訪問も多いようで…このフォトジェニック📸な佇まいなら頷ける😊

心残りが1つ消えました✌️