22日は キモノ工房亀岡の暑気払い~参加人数28名でした。
本日も涼しい日で、浴衣で参加の方もあり、助かりました
武蔵野線が遅れたこともありましたが、10時から着物の交換会が始まりました。
色留、色無地、紬訪問着、単衣、浴衣、袋帯、名古屋帯、などなど
100円、300円、500円とお買い得ばかりで、
ただでいいから持って帰ってとか、ビックリするお値段でした
いったん、12時から持ち寄りのお料理で舌鼓、お赤飯、
コロッケにチャーシュー?サラダに、お新香にと書ききれません




少しお腹が落ち着いたところで、自己紹介、
その間に岡田先生の抹茶を1人ずついただきました。
よく食べ、よくしゃべる、賑やかです、おしゃべりもごちそうでした

皆様ご参加ありがとうございました&ごちそう様でしたm(--)m
本日も涼しい日で、浴衣で参加の方もあり、助かりました

武蔵野線が遅れたこともありましたが、10時から着物の交換会が始まりました。
色留、色無地、紬訪問着、単衣、浴衣、袋帯、名古屋帯、などなど
100円、300円、500円とお買い得ばかりで、
ただでいいから持って帰ってとか、ビックリするお値段でした

いったん、12時から持ち寄りのお料理で舌鼓、お赤飯、
コロッケにチャーシュー?サラダに、お新香にと書ききれません





少しお腹が落ち着いたところで、自己紹介、
その間に岡田先生の抹茶を1人ずついただきました。
よく食べ、よくしゃべる、賑やかです、おしゃべりもごちそうでした



皆様ご参加ありがとうございました&ごちそう様でしたm(--)m