楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

着物の相談

2013年05月03日 19時05分48秒 | 着物リフォーム
今日もさわやかいいお天気~
憲法記念日、憲法改正を巡る論議がいつになく活発、
新聞、テレビにラジオに色々な意見が出ています。
いつもだったら何の記念日?だったかしらで終わりますが・・・

お天気もいいし、片づけもしたい、花の手入れもしたいけど、
縫う仕事を切りのいいところまでしたいな~と、
もう少し、あとちょっとと縫っていました~
もらいもの着物について教えてほしいと連絡が午前、午後とありました。
午前中の方の物は本場大島紬の反物、八掛も使えるものでした。
ただ、ずいぶんお押入れにいたようで、カビ臭いので洗い張りをお進めしました。
かび臭いまま仕立てではほかの着物にもよくない、カビは胞子ですものね・・・

午後の方のきものは出来上がりを7~8数枚お持ちでした。
身長が162センチ、頂きものの着物は150㎝ぐらいの方の物
12センチも違うと袖丈、身丈が全然たりません。
着物を一枚ずつ見ながら、縫いしろの有り無し、生地質などなど説明し、
仕立て直して着られるようにすることは出来る旨のお話をしました。
結果 お茶席に着ることのほうが多いとのこと、
洗い張りをして、仕立て直しをするほどではないということになり、
新しい反物を用意し、みていただき6月に間に合わせることになりました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする