第1、3、5水曜日 Aクラス 午前10時30分~12時30分
Bクラス 午後1時30分~午後3時30分
今季最後の講座日、どちらのクラスもお休みがありました~が、
人数に関係なくにぎやかでした~♪
山好きの方も多いんですね~
午前中は軽井沢、午後は北海道に高尾山のお土産がありました。
宿題の参考にしてください。
★トスコの長襦袢を縫っています、半襟かけになりました。
表は平らか、ほんの少しつり気味につけます、
内側衿肩周りかなりつらせてつけます。
表
★布はし紬(遠州木綿)の縫いが始まりました。
①背縫いを袋縫いします。
②後ろ幅の標をします。
③後ろ幅まで内揚げを縫います、前は前の内揚げを端から端まで縫います。
★背伏せのつけ方はテキスト2の長襦袢のところに載っています、確認を!
ランキングに参加中、クリックお願いします。