お嬢さんのしじらが出来、合わせてトスコ長襦袢もあがりました~
夏には便利な1枚です~🎵
お孫さんにウールで四つ身仕立て中です。
正月にまに合うように袖なしの裁ちをしました。
2枚目袷の材料が届きました。
表、八掛けは正絹ですが胴裏はモスリンが入っていました・・・
洗ってありましたがすでに虫食い穴が、ウールは虫が食います。
ウール地は必ず防虫剤を入れないと駄目です!!
正絹は虫は食べませんが一緒にしまうと食べられてしまいます。
必ず別別にしまってください。
ご馳走様です~ありがとうございます。
時々通信が届ていました~ありがとうございます。
毎晩眠る前に外犬のシー子さんの確認で出ます、その時に夜空を見ます~
今日の満月🌕私のスマホでは📱これが精一杯です🙆♀️
銀杏は少しの油で炒めると美味しいと私も人に教わりました‼️
先日、感染者減少の隙をついて
千葉県銚子と亡き母の故郷茨城県波崎町に足を伸ばしました‼️
日の出と灯台でストレス解消して参りました🙋♀️
恵比寿着付け教室に着て行く着物の用意しました~
写真では紺地にみえますが、織で地模様を出した黒地なんです~
九寸名古屋をインスタグラムに投稿しました~
ランキング参加しています、クリックお願いします~