楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

NHK文化センター柏

2011年03月26日 17時35分19秒 | 和裁教室
第2、4金曜日 Aクラス 午前10時~12時
          Bクラス 午後1時~3時
          Cクラス 午後3時半~5時半

ちょうど2週間前の金曜日の柏教室の日に地震がありましたので少し緊張していました、
服装もスラックスにスニーカーでの出勤でした~
取手から先の常磐線がまだ本数が少なく休む方などありましたが
皆様お元気なお顔で嬉しい事でした~
今期で退会する方もありましたが、見学で見えた方がB、Cクラス通しで受講されます。

地震の当日広尾本店「分とく山」でも炊き出がされました。
お客様もキャンセルでお見えにならないので帰宅される方々に出されました。
皆さんは帰るに必死でお店の内容、味などは気が付かないでしょうねと・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのお土産~干しばなな

2011年03月24日 18時01分04秒 | キモノニュース
今日も肌寒い日です~
昨日の夜の停電で疲れました~慣れるしかないのですけど、
同じ市内でも全然停電のない地域もあるのですね・・・
お昼に記帳に行ってきました、みずほ銀行もやっと通常通りになっていました。
早稲田小学校は「卒業証書授与式」でした。

タイのお土産を頂いたのです~干しバナナ。
干し柿に近い味?バナナの味です、チップとは違います。
塩水につけては干しを繰り返して作るのだそうです。
はじめての味でした
干しバナナ 

明日は柏教室ありますよ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三姉妹できもの

2011年03月22日 18時46分33秒 | 着付け教室
朝からかなりの降りかたの雨でした~雨でも行くのです
暖房しないで仕事していますが肌寒いです、午前中の停電は中止になりました。
23区は停電はないのですね~
難民を助ける会を通じての募金へささやかな送金をしてきました。

 (中央)
第39回医療功労賞を受賞された看護師さんです。
タイでの長年の医療活動が認められての受賞です。
地震のことがありまだタイには帰らず医療活動をされているようです。
久しぶりに着物を着たいのでと連絡をもらい朝8時に帝国ホテルへ出かけました。
授賞式の後、皇居へはタイシルクの洋服で出かけられたそうです。
姉妹で一緒に着るのも久しぶりとのこと、たまにはいいですよね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売・日本テレビ文化センター恵比寿

2011年03月21日 19時16分37秒 | 和裁教室
第1、3月曜日 午後1時~4時

春分の日~祭日ですが恵比寿和裁教室はありました。
いつにまして静かでした~
教室の中は地震の話で持ちきり
あまりテレビを見ない私にはいい情報交換会になりました。
女優の小川さんは俳優仲間の「蔵一彦」さんの告別式なので休みますとの連絡がありました。
長年 一緒に活動をしてきた方なのでまだ実感がない、今は涙も出ないのと・・・
いつも小川さんからのお誘いのお芝居でお顔をおぼえた方でした。

計画停電の影響で武蔵野線遅れていました。
いつも1時間前につくように行くので時間には間に合います
これからも続くのでしょう・・・今が大事な時ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後

2011年03月20日 18時34分05秒 | キモノニュース
暖かな朝、久しぶりに早い目覚めでした。
先ずはアンとの散歩、今日は少し遠くまで、散歩できるのもアンのおかげ!

月1回おしゃれな花スクールの会場として瑞沼市民センターを使っているのですが
センターから当分会場として使えないので使用料を返金しますから
4月以降に取りに来てくださいと連絡がありました。
センターは元小学校、いわき市からの174人が避難されていると新聞に載っていました。

明日は恵比寿教室です、ちょっと緊張します~
皆さん全員出席だったらいいのですが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする