楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

twitter~入門

2013年03月26日 22時10分03秒 | 趣味
始めました~♪
よくわからないけどやってみたいと思っていた時に
三郷市の広報にパソコン講座講習会の募集が載っていました。
ツィッターの講習会も1日載っていました。
ならいたい、行きたい、参加したいと思いました、が
着付け教室がある日とぶつかる、時間的に無理、無理・・・
そんなことを愚だ愚だ愚痴っていたら、受講生の方が
それぐらいすぐできますよ!と、難なく設定してくれました~
超初心者~2回ほどつぶやいてみました

老後の楽しみを、1人で出来ることを探しています~
運動、歌もダメ パソコンだったら1人でできるかも??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供用ゆかた~四つ身

2013年03月26日 18時35分35秒 | 受講生ブログ作品展
あっという間に夏がきますよね~
夏に向けて、柏教室の受講生の方お二人
お孫さんのゆかたを縫われました
ほとんど聞かずに、ご自分で縫えるようになりましたね。
肩上げ、腰揚げもまだです、紐飾りもまだ これからですけど
可愛いでしょ!!

四つ身の次は別衽にして作るといいですね!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な整理

2013年03月26日 18時22分57秒 | 趣味
肌寒さを感じる日でした~桜は長持ちしますね~
おしゃれ展、ひとつぼギャラリーと続き忙しく、
久し振りに1階だけは お掃除しました。
イベントの後の片づけが大変、だんだんできなくなりますね。
2階までは手がまわりませんでした~
もう次の予定の準備になります。
5月18日はお茶会です~
さくら公園 
      
我が家の金のなる木ほんの少し花がさきました~
いつも霜でだめになるのですが、今年は少し「小金持ち?」なるかしら・・
 
取残されていた球根、去年のチューリップが咲きました~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売・日本テレビ文化センター恵比寿

2013年03月25日 17時55分09秒 | 着付け教室
第4月曜日 午後1時~3時
いつものようにノンビリとサロン風??のお稽古でした。
本当はリハビリかしら・・・
株主の方は特典があるという歌舞伎座のお話で持ちきりでした!
訪問着を着る機会になると、ほんといい機会ですよね~
他の方にも内覧会のお話もききました。
着物でお楽しみくださいませ。

お隣小学校は卒業式でした。
珍しく看板に花飾りなどかざって早い時間から立て看板がありました。
今までは いつも気が付かないぐらいでしたが・・・
さくらは今日の寒さで、もう少しなが持ちますね!
電車の中から見える さくらを車窓花見でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読 三好美智子の会「ファンタジー」

2013年03月24日 17時46分35秒 | キモノニュース
場所   うおがし銘茶 茶の実倶楽部築地新店5F Space「会」
日時   平成25年3月23日(土) 11:00開演 15:開演(2回公演)
チケット 2,000円

~プログラム~
「おーい でてこーい」 星 進一 作
     現代社会をするどく風刺したショートショート
「あたま山」  古典落語
     不思議でSF的。ナンセンスの恐ろしさを感じさせる作品。
      三味線 :  小川よりこ
<休  憩>
「セロ弾きのゴーシュ」 宮沢賢治 作
     町の活動写真館でセロを弾く係りのゴーシュのお話・・
     チェロ :    福原耕二
朗読は初めての体験でした~
三好さんのはっきりとした、よく通る声、聞き入っていると、情景が浮かびます。
小川さんはご自分で縫われた着物での出演でした~
まじかで聞くチェロの音などなど楽しめました~
 お土産のお茶も
着物でのお出かけ、3人でお店の前での待ち合わせでした。
築地本願寺前、お店の前の桜も満開でした~

                

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする